髙杉がブログで 死ぬとか自殺とかおっかない事を



書いていたので、自分も。



まず、前提にあるのは



『生きてるだけで丸儲け』理論です。



一度でも家族(しかもとても近い間柄)の死を意識すると



まず、自殺なんか考えないと思います。



生きているのは自分の為でなく周囲の人の為に生きている事に気付きます。



産んでくれた親の為、じいちゃんばぁちゃんの為、



自分が守らないといけない家族の為、兄弟姉妹の為、



友人の為、仲間の為、スタッフ・同僚の為、人それぞれ色々あると思いますが



その周囲の人を悲しませてはいけない、辛い思いはさせてはいけない。



だから頑張るしかありません。



生きるとか死ぬとか、そんな馬鹿げた選択肢はなくしましょう。



そもそも『生きてるだけで丸儲け』ですから。






そして、最近感じるのは生きてるだけでそもそもポジティブなのに



ケツの穴の小さい大人が多すぎる。



もっと若者を育てる意識や、大きな意味での成長していく意識が無い。



他人に対してでも、しっかりとかっこつけて、かっこいい生き方をしない人が



多い気がします。



たまに、ケツの穴が小さいなぁ。。。と思ってしまう人と会う時があります。



必死なのと一生懸命なのは違います。



足を引っ張り合い、蹴落とし合うのでなく、みんなで繁栄し合えれば



最高なんです。奇麗ごとなんですかね…。



ただ、いつも「生き方」にはかっこつけていきたいと思います。



今日は夕方から錦糸町で契約。



初めて墨田区に足を踏み入れます。



JR音痴なので行けるか不安です。