横浜スタイルはなぜ関内に出店したのでしょうか?



それは、横浜とは関内の事だと思ってますから。



いわゆる「関内派」です。



横浜の中心は「横浜駅」ではありません。



もちろん「みなとみらい」でもありません。



ましてや「山手」なわけありません。



そう、関内なんです。



横浜の中心は伊勢佐木長者町と馬車道で



近隣に中華街ができて、山下公園が流行って



山手町にお金持ちが住む。



やはり中心は関内なんです。



なのに、横浜市は関内を軽視している気がしてます。



みなとみらいとか横浜駅ばっか気にして



関内派としては若干嫉妬してます。



だから、横浜スタイルが関内を復興させます。



そんな話を2/22の林市長とのハヤシライスMTGで話そうかと…。



でも、「横浜にカジノを!計画」の話もしたいしなぁ。



おもいきって「Y151をやりましょう。」ってのもありかと。



市長に聞いてほしいことあったら代わりに聞いてきます。



望月までご連絡ください。