今年ももう5日目に入ってます。
という事は残り360日しかありません。。。
前々から決めてました。
2010年は改革の年、そして飛躍する年と。
その為に2008年は辛抱の年、
2009年は育成の年、で土台を作った。
そして、今年は飛躍すると決めていた2010年。
もう5日も過ぎてしまいましたが、残りの360日でどこまで改革し
飛躍できるか。
常に頭にあるのは、他社との差別化と成長ベクトルの方向性。
時代が今求めてる物(サービス)を考えるのでなく
時代が今後(1~5年後)求める物(サービス)は何かを考える。
そして、今年はそれを会社の根幹において、
改革し飛躍します。
頭には浮かんでいるのでそれを具体的にする事が自分の仕事。
経営者はバランス感覚が一番大切だと思います。
横浜スタイルは成長し続けます。
今年は数字でなく存在感という形で急成長を遂げようと思ってます。
数字は結果であって、正しい事をすればおのずとついてきます。
手前味噌ですが、横スタには素晴らしいスタッフが揃ってます。
自分(望月)がしっかりと成長ベクトルを決めて、正しい方向を示せば
スタッフが一丸となって、思いっきり躍進してくれます。
それが、今年。
社会のステークホルダーになりたい。
社会に影響力のある会社になりたい。
石森・田河・高杉と手を取り合いながら一期生、二期生と共に
必ず飛躍してみせます。
ちなみに、今年の言葉は「存在感」に決めました。