明日はついに「宅建」です。
弊社からも何人か挑戦してきます。
合格者は簡単に受かると思っているかもしれませんが
受験生からすると年に一回の催し。
甲子園、不動産甲子園です。
一球、いや一筆にかける思いは高校球児と同じはず。
努力した人間ほど、緊張してるでしょうし、
中途半端な努力の人ほど気楽に受験できるんでしょう。
八幡は「49点取れます!」って豪語してました。
八幡は半年間、毎週休日を資格の学校に費やしました。
合格する為にオフをなくしました。周囲の人の協力もあったと思います。
松本は「男になってきます!」と事務所を出て行きました。
松本も相当頑張ってました。毎晩4時5時まで勉強し
毎朝目がパンパンで出社し、もちろん遅刻は無し。
そして、しっかり数字もあげてます。凄い根性です。
髙杉は無言でニコッと。。。勝利の笑みを残し帰宅しました。
髙杉は努力を見せません。でも、みんな知ってます。
高円寺からの通勤中IPODで常に倍速で宅建を聞き続けたこと。
髙木は「頑張りましゅ。負けましぇん。」と男の目になってました。
髙木はここ何ヶ月ろくに寝てません。毎日目がいっちゃってます。
何より凄いのは、試験前でも通常の仕事の量を全く変えないこと。
自分への甘えが全くない。勉強と仕事を混ぜずに
両方ともしっかり自分を追い込める人間。
全員、頑張った。
横スタにも毎年毎年試験を受けるものはいるが今年ほど熱い宅建はない。
まさに甲子園。フェスティバルです。
不動産甲子園、宅建フェスティバルです。
あと、14時間後には試合開始です。
頑張れ!プチおっさん受験生!!!