今日から二人目の新人君。



三浦すみれさんが入社しました。



真面目すぎてガチガチでしたが、多少馴染めたかな??



W三浦が入社して、あとは一人入れば二期生勢ぞろい。



楽しみになってきました。



松本が率いるマンション事業部は9月から一枚岩でガンガン進みます。



「一人でも多くの人を幸せにする為に、



 人が人を呼ぶ会社を作る為に」



頑張っていきます。



田河班はまだお盆休み中ですが、8/19~はこっちも一丸となって



日々邁進していきます。



8月の決算ももうすぐ終わり、9月からは新しい4期目が始まります。



4期目は勝負の期、それは自分だけが心に入れていても仕方ない。



管理職をはじめ、スタッフ全員、スタッフ全員がが心の中で



「勝負の期」と唱えてないといけません。





話しは変わりますが、昨日夕飯食べながら考えたんです。



人が失敗する理由の多くは、自分の判断力、経験を過信することなんです。



まずは自分の小ささや経験の浅さを認め、



自分を疑う事が一歩目だと思います。



自分を否定する事が本当に大切なんです。



特に弊社のような、まだまだ若い会社が一番危ないのです。



若いうちに上司になる人間が多いです。もちろん自分も含めてです。



自分で自分を否定できないと間違った判断をしかねません。



天狗は鼻を折られます。



確かに社内では重要なポストでも、人生経験を比べれば



まだまだケツの青い、青二才だと気付かないといけないのです。



たまたま、今、自分は社長ですが、だからなんですか?



自分の判断が一番正しい理由には全くなってません。



だから、自分は常に自分の行動を疑いますし、否定します。



色々な周囲の人、家族、スタッフから意見をもらっています。



会社が上場して、財閥系や鉄道系の不動産会社よりも



大きくなって、六本木ヒルズのような「仮称:モチビル」を



横浜に何本か建設できるようになったら、天狗になろうと思います。



自分を否定できる人間をみんなで目指しましょう!!