実は今日から二期生のホープの一人が働いております。



一番の若手ですが、営業職は経験者という事で



素晴らしい気遣いという事でした。



松本も関心してました。



今日はOJT。案内の同行という事で、



松本の営業を少しは盗めたかな??



タイプは似てると思いますのでとても期待しております。



早く、一人前の不動産屋になってくれる事を心底期待してます。



松本と何か約束をしたらしいですが、内容は今度聞いてみます。



正直、不動産屋の仕事ってエンドレスで凄い辛いんです。



お客様が一番大切ですから休みなんかあってもないようなものです。



でも、感謝のされ方も半端ないですし、



お客様の人生への入り込みも半端ありません。



それが楽しい所なんですが…。



辛さも楽しさもやりがいもたくさん詰まった



良い会社にしたいなぁって思ってます。





実は昨晩、色々と考えました。会社というものについて考えました。



会社の存在意義はなるべく多く利益を出す事よりも



会社の基盤を安定させ、スタッフの生活の安定を考え、



多くの人を雇用することでの社会貢献であると思います。



多く利益を出す事は手段であり目的ではないのです。



社会貢献や会社の成長を永続させる事が大きな目的だと思います。



その為に利益の確保がある訳で、これは手段なんですね。



そこを履き違えるとダメな会社になってしまうので



しっかりとした意志を持ち、甘い誘惑にも



既得権益者にも打ち勝つつもりです。



頑張れ、横浜スタイル!



頑張ろう、ホープの三浦君!!!