たまにはまじめに・・・。



人間は1%の才能と99%の努力でしょう。



その努力をしている人には多くのチャンスが到来します。



そのチャンスをつかむことが大切なんだと思います。



努力してない人にはチャンスがなかなか到来しません。



チャンスの顔した誘惑が来てしまい地雷を踏みます。



前にも言った「まだ、やれる。」



これは努力している人間の素直な言葉だと思います。



そして、人生には「勝負の時」というものがあるとおもいます。



自分が一番大切にしたいものは何かを考えなくてはいけない。



勝負して手に入れたいものは何かを考えなくてはいけない。



目先の目標も大切だが、大きなスパンの目標も見ていないといけない。



大切な勝負のときが必ずきます。



大切なのはその時がいつかを見極めるのでなく



それまでに勝負に出れる「力」をつけておくこと



力がないと大きなものは変えられません。



力がないと大きな目標は達成できません。



自分は不動産業界を変えたいです。



ただ、今、大きな声で叫んでもきっとなにも変わらない。



ただの遠吠えになってしまう。



残念ながらこの世の中には、



「サラーリーマン金太郎」は存在しません。



今は力をつける時期なんです。



自分が正しいと思っていてもできないこともある。



犠牲にしなくてはいけないこともある。



怒鳴りたくなくても怒鳴ってしまうこともある。



すべては横浜スタイルが勝負の時に「力」を発揮できるように



今は日々精進しているのです。



政治のニュースを見ているとそれを痛切に感じます。



もっと、正義を貫き通すなら、力をつけないと。



革命を起こすには今を犠牲にする勇気としたたかさも必要なのでは??



といつもニュースを見ながら感じてます。



そんな事を考えていた、夜中の2時です。