覚えてますか?X理論・Y理論。
自分は経済学部だったので勉強しました。
あとは、神の見えざる手とか・・・。
そこで最近特に思うこと。
仕事というものを性悪説でとらえがちなこの世の中
どれだけ楽して、心身ともに疲れないで仕事することが一番。
みたいなのは面白くないと自分は思ってます。
仕事はあくまで性善説で行っていきたいです。
人間はそもそも仕事を行うもので、その仕事の質を大切にしたい。
充実した仕事をすること、仕事は自ら行うもので
やらされるものではない。という事を続ければ
きっと素晴らしい人生になると思います。
自分が楽しく仕事をするのはとても簡単です。
難しいのはスタッフに性善説になってもらうこと。
自分はまだまだ人を育てる。なんて大きなことできるとは
思っておりません。ただ、力が発揮できるような舞台を
用意してあげたいとは常々思っております。
すべての意見を尊重して、思いっきり失敗できる環境を
作ってあげたいです。
自分の考えをしっかりと表に出せる、力を発揮できる環境。
環境作りが一番の福利厚生だと思ってます。
自分の親父は今は働いておりません。
ただ、ついこの間まで何百人の人間の上に立っていました。
40代でハッピーエンドで隠居しました。
そんな親父に言われた言葉があります。
「会社は土壌で、社員は実。
どんなに良い実でも土壌が悪ければ腐ってしまう。
自分の土壌で育った実が他の土壌で成長できるかは
わからないし、よその実を持ってきても自分の土壌に
合わなければ成長はしない。
土壌を変えるということはそんなに簡単なものではない。」
と言われました。
確かにそのとおり。
もっと良い土壌を作ってあげないと。
良い実を集めるのではない。
良い実を育てていくこと。それが土壌の評価だと思います。
そんな「横浜スタイル」もここだけの話、
着々と「横浜一プラン」(横浜で一番の不動産屋になるプラン)は
進んでいるんです。
それからもう一つ、横浜スタイルのHPがリニューアルしました。
ユーザビリティを真剣に考えたHPです。
ぜひ一度覗いてみてください。
半年くらい練りに練ったHPです。
ポイントはこのHP、これからもずっと完成しないHPなんです。
何年かかけて肉付けしていくHPなんです。
欲しかったのは成長し続けるHP。
そんなHPが出来上がりました。