最近、WBCを見ていると野球がしたくなります。



と、言うのも自分はバリバリの高校球児でした。



丸坊主で毎日毎日ランニングと筋トレと素振り・・・



当時のことを思い出します。



当時は毎日欠かさず20km近く走ったし、



ベンチも平気で90kgくらいまでやってたな。



素振りも欠かさず家でやってました。



夏は毎日のように熱中症でした。



弱小高校だったとはいえ、エースで4番でキャプテンでした。



誰にも負けたくなかった。自分なりに責任を感じてたのかも・・・



目立ちたがりってのもありますし、4番という期待にこたえたいので



狙うわけですよ。ホームラン。



ホームランって打った感触が最高なんです。



手に伝わる感触とボールの起動は言葉では言い表せないんです。



本当に抵抗が何もない感覚、空振りと同じ感覚ですね。



違うのは音がする事くらいかな。



で、振りぬいた後には豆粒くらいに小さくなったボールが



青い空の遠いかなたに見える。



あの感触はたまりません。



高校生のときに始めてホームランを打った後はうれしくて手が震えて



ガロンタンクからコップにお茶が注げないくらいでした。



うれしくて手が震えるって・・・。散歩前の犬みたいでしょ。



そんな高校生のときのことを思いながらWBCを見ています。



もうホームランは打てない。



打席に立つこともできない。



なんだか少しさびしい気持ちもあります。



でも良い経験でした。



その高校野球で教えてもらったのは



◆人よりも努力すること。


◆覚悟を決めること。


◆人をまとめるということ。



特に「覚悟を決める」ということに関しては



自分にとって一番大きな経験だったのかもしれません。



投げ出さず、自分のすべてをそれに注ぎ込む。



結構、簡単そうで難しいんです。



人生には逃げ道や迂回路ってすごい多いと思います。



覚悟がないと逃げてしまう。自分へ言い訳してしまう。



どんな荒波がきても覚悟があれば絶対に乗り越えられる。



初めて会った人でも目を見て話しているとわかります。



逃げ方を知っている人間か?



覚悟を持った人間か?



覚悟を持った人間って最高にかっこ良いですよ。



人には色々な覚悟があると思います。



自分の夢に向かって覚悟を決めましょう。



そして、でっかいホームランを打ちましょう。



人生に送りバントなんていらない。



うれしくて、手が震えて、コップに水が注げなくなってしまうくらい



大きなホームランを打ちましょう。