今、できる事を常に意識して、毎日を過ごす。
「一日・二十四時間」を消化するのでなく経験していく。
そんな毎日を過ごしていると成長できるのだと思う。
「景気が悪い、景気が悪い」と毎日耳にします。
確かに現状の景気を判断するのも大切だけど
その中で今自分が何をするべきかを考えるのが大切だと思う。
チャンスとばかりに前進するのも一つの答えだが
じっと我慢する勇気も大切だと思う。
おかげ様で「横浜スタイル」は、さして影響を受けていない。
去年とほぼ変わらない毎日を過ごしている。
むしろ、マンパワーのアップにより地力はアップしたと思う。
もしかすると、これから不況の波が襲いかかってくるのかもしれない。
どんな波か想像しただけで、正直怖い。
でも、世の中の考え方は基本的に甘いと思う。
目先の感覚だけでいえば今回のサブプライムからなる不景気は
不慮の出来事だったかもしれないが、
客観的に大きなスパンで考えれば起きて当たり前の
波の一つでしかないと思う。今までも何度も不景気はあったはず。
歴史は繰り返されていて、この波で企業はふるいにかけられる。
本当に正しい事をしていて、しっかりとした考え・ビジョンがある企業は
しっかりと残るだろうし、それ以外は残念なことになるだろう。
残った企業は、経費削減、コンプライアンス強化、スタッフの意志統一、
などにより会社としての地力を蓄える。
まさに「雨降って地固まる。」だと思う。
正直、まだまだ若い会社なのでこれをチャンスに一気に勝負!
とまでは思っていないが、しっかりと経験を積ませていただき
地固めはしようと思う。
好況でも不況でも、常に「マイペース」。
自分達のやるべき事をまわりに動かされないように。
経営者としてしっかりと成長させていただきたいと思っている。
お客様に常に支持していただくこと。そこに集中していきたいと思う。
今日は真面目に書いてみました。