皆さん、良く聞く言葉に『マリッジブルー』ってありますよね。



これは、過去の自分の判断力や決定に不安を感じ



決定する直前に怖くなってしまう事だと思います。



ポイントは感情の中だけの問題という事。



まだ解消できる間は不安で心を奪われる。



もう後に引けなくなると、次の行動が楽しみになっていくんです。



マリッジブルー最高です。



この苦悩と判断とで人間大きくなるんでしょう。



過去の経験、失敗、成功があって今の自分がいるわけで



その場の判断は正しい事が多いです。



過去にブログにも書きましたが、「将棋の羽生さん」が



いってました。直観の70%は正解。と



結婚相手を決めるのは「直観 + 長考」があってでしょうから



95%正しいと思います。



同じ事が家の購入でもあります。



名づけて『マイ ホーム ブルー』です。



これも同じでハンコを押すまでは不安なんです。



当たり前です。大黒柱としての責任感からくる不安ですから。



悩まない人はよっぽどの大物か無責任男です。



しかし、ハンコを押してからは一転、楽しみでしかたなくなります。



間取り決めて、部屋決めて、家具選んで、引っ越し準備に入る。



人生で5本の指に入るくらいビッグイベントでしょう。



そんな事を考えながら日々仕事している自分も



「マイ カー ブルー」です。もう1年くらい…



車を買い替えるか、今のを乗り続けるか悩んでます。



皆さん気持ちよく、楽しく悩みましょう。



きっと1年後には悩んでた時期を笑えるようになってますから。