成功の鍵は、的を見失わないことだ。
自分がもっとも力を発揮できる範囲を見極め、
そこに時間とエネルギーを集中することである。
ってビルゲイツの言葉です。
それが難しいんだけど、大切な言葉だと思います。
絶対に的(目標)を見失ってはいけない。
諦めなければ、負けない。負けなければ何か結果が出る。
だから諦めずに目標に向かって全力で頑張る。
確かにあってますが、最近一部変更しなくてはいけないと
考えています。
それは「全力」ではなく「全力の8割」で頑張る。
に変更した方が良い気がします。
8割にする意味は
①客観的に自分を見ることができる。
②モチベーションが切れない。
③冷静な判断ができる。
なので、がんばる時も8割で頑張るのが一番良いと思います。
残りの2割は手抜きでなく、ゆとりです。
特に、そのゆとりがサービス業にはとても大切で、
最近の市場にはこのゆとりが求められていると思います。
一生懸命、熱く、走り回りながら接客してくれるお店よりも
静かで、大切なポイントだけアドバイスしてくれるお店がうけてると
思います。
ゆとりを用意しないと一歩上行くサービスはできないのかもしれませんね。
サービス業って難しいですよね。