世界中の会社の社員の人に言える事ですが、
社員は「会社」という大きな船に乗っています。
「会社」という船が悪い船ならいつかは捕まるでしょうし、
大きな船なら揺れは少なくゆっくり安定した走りをするでしょう。
【横浜スタイル】 は高性能の機能を積んだ10人乗りくらいの高速船でしょう。
多少、船酔いするくらいかな!?でも速いですよ。
横からピュ~っと抜いていきます。
今日、言いたいのは『船長』つまり『経営者』の話です。
船長は船の方向性を決めて、行き先を決定する。
人員配置も完璧にこなし、船員の気持ちを鼓舞する。
ココがポイント!『鼓舞』する。
『経営者』は鼓舞できるかが大切なんです。
人の能力に大差はない、と思います。
気持ち次第で、結果が大きく変わるんです。
口だけ「がんばれ!」では鼓舞にはなりません。
成長したい人に成長できるポジションを用意し、
勉強したい人に勉強する場所を提供する。
しっかりと目に見える「信賞必罰」!
会社は人の集まりです。その「人」が楽しく、活発に仕事ができない
会社が成長するわけがないんです。
社員の要望を聞きいれ、「仕事」の醍醐味を教える。
そして、働きやすい環境を作る事がとても大切で
それができる人間と、できない人間の差は大きいんです。
自分も経営者という職業を選んだ以上、
一人前になる為にグルグル頭を回して、色んな事を
吸収し、成長しまくってやろうと思ってます。
正直、まだまだだとはわかってます。完璧な判断力を備えている
わけではありません。
ただ、入浴中も食事中もジムでも夢の中でも仕事をしてます。
まさに四六時中、仕事中です。努力と決意では負けません。
24から始めたこの職業も、もう26歳、2年間、早かった。。
この2年で得たものは大きく、強くなりました。
これから『横浜スタイル』は大きくなります。
最近は毎日面接してますから。。そして、
いつか、社員に恩返しします。30年かけて恩返しします。
その頃は社員も数百人になっているから
焼肉屋行くのも大変だな。。
数百人入る焼肉屋知ってる人いたら教えてください。