4月は繁忙期明けで、リバウンド的に暇になる事があります。
そのリバウンドを少なくできるかが4月の肝でしょう。
リバウンドを無くすのは無理です。
1.2.3月が本当に忙しかっただけに営業スタッフも
多少、深呼吸するタイミングが必要ですから。
深呼吸をしないと溺れてしまいます。
その深呼吸を深く短くすることが大切、と臨んだ4月。
おかげさまで、良い4月にさせていただきました。
引っ張って行く人間によって、会社・チームは大きく変わる。と、
最近、本当に実感させられます。
トップの考える経営戦略は大切です。
それは年度末・年度初めに多くの「引っ張っていく人」に
お会いする中で感じました。
正直、反面教師にしなくてはならない話もありましたし、
良い意味ですごく影響を受けさせてもらえる方もいました。
※実は、お客様からも結構影響受けてます。
自分は営業時代、自分の営業スタイルを見つけるまでに
3年かかりました。経営スタイルを見つけるのに
何年かかるのでしょう…。
毎日、毎日が勉強です。
最近は毎月本を20冊近く買います。
そして、読みまくります。休日は早く起きて読みます。
平日も寝る前になるべく読みます。
アンテナを高くすること。
局部的な視野でなく、大きく社会を見る目を養うために
今日もがんばります。
そして、今日はジムに行きます。
健康管理も大切な仕事の一つですから。。
日記のような5月初めのブログでした。。。