関東学院大ラグビー部員が大麻取締法違反で逮捕された事件で、
管轄する関東ラグビー協会の志賀英一会長は九日、
経緯を説明に訪れた同ラグビー部の春口広監督に
「今季の公式戦には出るべきではない」と出場自粛を求めた。
志賀会長は「過去の(不祥事の)事例と照らして、
来年三月いっぱいまでの公式戦を出場辞退することが
常識的な判断」と説明した。監督の進退については
大学側の判断を受け入れるという。
これはいけません。真面目に頑張っていた人間が馬鹿を見る。
いつも考えます。「連帯責任」の意味。
もちろん私的な意見ですが、「連帯責任」って
何なんですかね。きっと中には真面目に頑張っていた
チームメイトがいたでしょうに。。
その子の人生狂わせる権利が「連帯責任」なんですかね。
もちろん、私的で偏った意見でしょうが。。