自分は何事も本気でぶつかります。



本気でやると、つらいんです。



失敗した時のショックが本当に大きい。



本気でやればやるほど大きい。



が、気持ちいいんです。



もちろん勝った時は心が破裂するほどうれしい。



負けた時もなぜか、心に風が吹くんです。悪い気はしない。



そして、負けたとしても本気で勝とうとしていたために



試行錯誤して考えて悩んだ分、自分が成長しています。



これを教えてくれたのは今から数年前。高校生の時



野球部の主将をしていました。



あの時は本気でした。辛い練習のほかに毎日、朝晩計15キロ走ってました。



気温が0度を下回る日も、35度を超える日も



勝つために本気でした。



負けて泣かずに勝って泣きたかったからです。



本気でやらない人は勝って泣けません。涙が出るほどの



努力ができないから。



人生に甲子園予選はありませんから



頑張る時はいつなのか判断が難しい…



答えはもちろん今なんです。



しかし、甲子園予選と違い負けたらおしまいでないのが



人生の面白いところ。



99回負けても最後に1回勝てばいいんです。



そんな事を、桐光学園の試合を見ながら考える



お盆休み2日目でした。得意げ