勝負はあと5年。この5年で不動産業界は動きます。
①情報の共有方法。 ②物件の流通の流れ。 ③査定の方法。
今、変わってきています。過去30年間、主流だった方法は
全く通用しなくなってきます。![]()
一つの例として査定方法。 過去の事例から査定していた土地が
収益から換算すると倍近くの価格がつけられることがわかった。
しかも、気付いたのは海外の投資ファンド。![]()
こぞって首都圏の一等地を買占め始めた。
これがミニバブルの始まりだと私は考えています。
同じようにこれからは自己査定 。これがスタンダードです。
他にも、これからは情報の速さと量。そして透明性。
広告物件でお客様の問い合わせをかき集める。
昔の不動産屋は下降していくでしょう。![]()
そんな体質がこれから流行するわけはない…
そんな会社は、好景気が終わらないように祈りながら
少しでも長く仕事を続けるのが精一杯かな。。
ズバリ、これからは透明性です。![]()
コンプライアンス・法令遵守は当たり前。
透明性とクリエイティビティです。
当初は仲介手数料半額が強みになると思っていました。
今は違います。たまに忘れます。手数料半額は当たり前なんです。
全物件写真付きのHPがあって、区ごとに線引きされない検索システムがあって
過去の事例がわかる自己査定があって、手数料半額がある。
当社のスタッフはご案内の際に開口一番「手数料半額です!!」
という者はおりません。お客様から「半額ですよね?」
と聞かれることは多いです。
「仲介手数料半額」は一つのサービスであり、群雄割拠のこの業界を
乗り越えるための武器ではありません。
これを一番の武器にした時点で成長は止まります。
あとは、価格競争しか残っていないですから。
そして、この5年すさまじい勢いで横浜スタイルは進化します。
期待していてください。![]()
