社長って会社の顔なんですよね。
だから、今までと違って馴染みやすいだけじゃ
だめだと思うんです。
同業他社さんにも、上手を言ってれば良かった
今までとは全く違う。張り詰めている。緊張感がある。
ネクタイ一つ、時計一つで人となりを見られてしまう。
贅沢したいわけでもないけど、良いものを身につけないと
いけなくなる
軽はずみな言動は禁物。
役職が人を育てるとはきっとこの事なんでしょう。
これは自論ですが、大きな箱の一部分より
小さな箱でも柱・軸にならないといけないと思うんです。
やがて箱が大きくなる。大きくするんです。
たった一度の人生です。
おもいっきりやらないと!99回涙を流しても1回勝つ。
自分の可能性の天井を自分で決めてしまう人に勝ちはありません
だから横浜スタイルに不可能はない!
あと5年で不動産仲介のまったく新しいシステムを
主流化させてみせます。
横浜スタイルで家を購入していただいたお客様が
誇りに思っていただける会社にしてみせます!
熱すぎたかな?