今日はラーメンデー。第一弾は自由が丘。夢に出てきた中華そばです。この前に某店舗の整理券をゲットし、そのまま到着したのですが、開店2時間半前で誰もいないので、ちょっと早すぎということで、1時間半ほどつぶして再訪問。この段階で2名並んでいたので3人目に並びます。でも、あと一時間以上あるので。持参の携帯椅子をセットし読書で待ちます。

 

そしてとうとう開店。店内に案内されます。券売機で店名どおり、夢に出てきた中華そば2000円を購入です。カウンターに着席してしばし待ちます。

 

さあ、やってきました。

長く待っていただいたのでということで、ローストビーフサービスしていただきました。

 

まずは麺。細麵ストレート。パツンとした歯切れとぼくぼくした嚙み応え。小麦感もしっかり感じられる高水準の麺。スープもよくなじんでうまい。量も過不足なし。

 

次にスープ。煮干出汁のスープは煮干しの旨味が芳醇。それでいてどろどろではなく、さらっとしたしあがり。コクがあってキレがある。さらにまろやかな広がりも感じさせる。そして塩味も意外にしっかりで、ラーメン好きにも満足させるあじわい。

 

そして具。海苔が非常に合う。紫玉ねぎが煮干感のスープを引き締める。青ネギ?もシャープさを演出。岩中豚は柔らか角煮。ほろほろでうまみたっぷりじゅわ、これはうますぎ。とろけるおいしさ。和牛ローストビーフはちょっと固めの噛み応えも肉感とうまみが両立するとともに、煮干しスープが加わればよりジューシー。サービス含め5枚満喫しました。

 

最後に完食後、店主が最初に到着して除いた時のことを見てらして、二回目に来たのもご存じで、お客さま目線で、それでいて味の主張もしっかりされる。なかなか印象深い店でした。高級ですが、満足させます。自由が丘へ是非。

 

ラーメンって本当においしいものですね。

それではまた。

 

食べログも是非。

https://tabelog.com/rvwr/000099347/