今回は池袋。行きたいと思っていましたが、昼間しかやっていないしかも記帳式の超人気店。

今回、某寝台列車を神奈川県内でおりて、その足でやってきました。

ほぼ8時に到着で7人目。本を読みながら待ち続けると9時20分ごろに記帳開始。その時点でおそらく50人は超えていたのではないか。

 

徐々に記帳は進んでいき、順に回ってくると、11:30ラーメン4枠の最後の1枠が空いており、そこに突入。よし。

その足で、秋葉原の某店の記帳に向かい、10時ごろ到着も、すでに50人以上の行列。10:25ころ記帳にたどり着いたと思ったら17時の回。こちらもすごい人気。6時間半の待ち時間とは…。

さて、11:10ころに復帰。店前で待ちます。そして、4人目に店内に案内されました。券売機で特上塩ラーメン1,700円を購入。うわ、すごい値段。もうラーメンってごちそうだね。

 

おしゃれなカウンターに、フレンチのシェフを思わせる店主。一人目1杯、2,3人目はカップルで2杯、そして私の1杯とめちゃくちゃ丁寧な調理。

 

さあ、やってきました。

 

まずは麺。細麵ストレート。滑らかなでスープを前面にまとう。繊細な舌触りで極上の味わい。量も十分で満足。

 

次にスープ。金色に輝く透明なスープは美しい。まろやかな塩味で、あっさりそうに見えてオイリー感もしっかりあってジューシー。貝類の優しくも風味豊かな味わいと、地鶏のうまみが最高の味わいを演出している。これらの出汁とタレの調和が素晴らしい。

 

そして具。海苔は香ばしさを演出。味玉は大きい玉で黄色い黄身がとろーりとうまい。鴨は柔らかな味わいで3枚。鶏むね肉は2度の炙りでもっさり感を抑制、私にとって許容範囲の味わいに仕上がっている。豚ロース肉は大判で柔らかな噛み応え。優しい味わいでうまい。

 

というわけで、料理を十分に感じさせる高水準の一杯。特にスープは秀逸。池袋に早朝から並んで是非。

 

ラーメンって本当においしいものですね。

それではまた。

 

食べログも是非。

https://tabelog.com/rvwr/000099347/