今回は松戸の郊外。やってきましたむさし野。最寄りより二駅先から歩いて到着。入ると、ちょうど満席。外でしばし待ちます。

呼ばれてカウンターに着席しました。

 

すてきな内装ですね。照明も素敵だし、カウンターもおしゃれ。と思ったら、水もボトルとおちょこ。これがまたいい。

 

注文は中華そば950円にづけ玉子150円を追加。そして、活白身魚ちょい丼300円として、キノコの炊き込みご飯にスズキの漬け、ローストビーフのどんぶりとのことで注文です。

 

お盆にラーメンとどんぶりがのってやってきました。いや、もう。みるからにおいしいでしょ。

 

まずは麺。平打ち多加水の手もみ麺。薄目にもまれて滑らかな舌触り。ピロピロとした感覚がいいですね。ボリュームも意外に十分。

 

次にスープ。あっさりながら、コクがある、懐石料理を思わせる洗練された味わい。しょうゆ味もまろやか。どんどん飲めちゃいます。

 

そして具。ほうれん草は少々。しなちくも程よい味わいと噛み応え。ナルトはうれしいですね。海苔がスープによく合います。づけ玉子は絶妙の柔らかさと味わい。チャーシューはほろっと崩れて味がしみ込んでいる絶品。

 

ちなみにどんぶりはスズキもローストビーフもうますぎ。玉子に白菜の漬物。キノコの炊き込みご飯も優しいあじわいで素晴らしい。

 

というわけで、ラーメンもちょい丼も洗練されて優しさも伝わる日本料理、懐石料理のようなお店。これは歩いてでも是非。

 

ラーメンって本当においしいものですね。

それではまた。

 

食べログも是非。

https://tabelog.com/rvwr/000099347/