今回は三田です。実は二郎を食べようと思っていましたが、19時半過ぎですでに締め切り。

 

さて、この周辺でどこかあるかなあ、と悩んでいたところ、お、なんだ、えっちゃんて。

そうか、これがちゃん系か。新橋で見つけたけど昼しかやっていないのでと思っていたら、こんなところに。行くしかないっしょ。

ということで、田町駅を渡って港南口側へ行くと、すぐのビルの一階にありました。

 

券売機でチャーシュー麵1100円に物は試しでネギ100円を購入。カウンターに着席します。

 

さあ、やってきました。

おお、スープがあふれてる。こりゃ、ラーメン好きにはたまらないビジュアルですね。

 

まずは麺。多加水中太平打ちぷりぷり麵。舌触り滑らかでほどよい弾力。量も十分。スープがよく絡んでうまいですね。

 

次にスープ。表面はラードが厚く覆う透明感のあるもの。これはいいですね。下のスープは醤油のようにも見えますし、坂内のような塩スープだけど出汁の色で茶がかかってるのか、味的には塩だれですね。これがうまい。坂内のスープを濃厚ぎたぎたにしたイメージ。でも、透明感あり、すっきりしているので、後味のキレはいい。いやあうまいですね。おすすめのニンニク、これは刻みですね。これを入れるとシャープああっぷ。結構刺激がありますね。でもそれがうまい。

 

そして具。しなちくは細目固めの仕上がり。ネギトッピングは見た目、思ったほどでもないなと思ったのですが、実際は結構下まで埋まってたようでたっぷり。このシャキシャキがオイリースープにあうあう。これは止まらんすね。最後はなんといってもチャーシュー。バラと腕の2種類。もう、どちらもジューシー柔らかっくてうまい。ほぐれるばらとほどよいにくかんのうでこれが合わせて15切れくらい。いやあ、うまい。

 

というわけで、喜多方ラーメンないし佐野ラーメンを脂っこくしてラーメン好きが癖になる仕様に仕上げたような一杯。ちゃん系を田町で是非。

 

ラーメンって本当においしいものですね。

それではまた。

 

食べログも是非。

https://tabelog.com/rvwr/000099347/