今回は再びの亀有。前回、閉店遭遇した道に再チャレンジ。今回は間に合いました。

 

外並び3人、店員に先に券を買うように促されました。

特製つけ麺1350円に、ここはかうでしょクレームブリュレ300円を購入です。

 

外でしばし待ちます。すると、2名1組と1名が入り、先頭で少々待ちます。

でも、意外に早く入れました。

 

カウンターに着席すると、お盆に薬味のねぎ、本日の薬味のニンニク風味のたれ、具が配置され、麺とスープはお待ちくださいとのこと。

 

さあ、やってきました。

 

まずは麺。極太麺は滑らかな舌触り。しあがりはなんともぬるめ。キリッと冷水で締め切るわけでもなく、熱盛というわけでもなく、何とも言えない人肌感。こういうコンセプトなのか、たまたまなのか、つけ麺慣れしていないのでいまいちわかりませんが、どう解釈していいのかいまいちわからず。

 

次にスープ。魚介系の濃厚スープ。少々もさりとするものの、香ばしさもありさらっと感もあるのでするするいただけます。スープは熱めで麺が暖かめだったこともあり、あまり冷めないでいただけました。最後はいつも通り、スープ割するほどの量も残らず、そもそもスープ割あまり好きでないのでそのままいただき完飲しました。

 

そして具。玉子は普通の半熟玉子でしょうか。スープと合わせておいしくいただけます。つくねは柔らかくうまい。冷めてるのがちょい残念。穂先メンマが刻まれつまみ風となっています。量がたっぷりでうれしいですね。肉は噛み応えのあるものとほぐれるものの2種類。スープにつけていただきました。が、スープが冷めるので、やはりあまり暖かくできないのが残念。

 

さてさて、食後はクレームブリュレ。これがうまい。表面のキャラメルコーティングがうまい。クリームもうまい。麺店でこのデザートいける。

 

というわけで、つけ麺だけでなく クレームブリュレ 是非。

 

ラーメンって本当においしいものですね。

それではまた。

 

食べログも是非。

https://tabelog.com/rvwr/000099347/