今回は東尾久三丁目。そう、都電荒川線沿線。実は生まれて初めて乗りました。なかなか味があっていいですね。

そこにこの有名店がありました。

 

いい趣の店構え、入り券売機で特製を買おうとしたら、売り切れ。塩そば味玉入り1070円を購入。カウンターに座って待ちます。

どうやら、1クールで3杯しか作らない様子。とても丁寧な作業です。

 

カウンターで結構待ちましたが、やってきました。

 

まずは麺。固めは受け付けないというだけあって、確かに柔らか目。滑らかなしたざわり、スープが一体となって纏っているよう。程よい弾力。つるつるしすぎ。これはなかなか秀逸。こだわりを感じさせる。量も不足はない。

 

次にスープ。半透明な感じのあっさり塩スープ。まろやかで非常に繊細な味付け。ただ、逆に言えばすごく薄い。うま味調味料等を使っていないのかもしれませんが、うーん、一言でいえば物足りない。いわゆる百名店ではこういう料理としての質が高い系のお店が多いですね。ただ、いわゆるラーメン好きとしては、ラーメン感が控えめかな。

 

そして具。海苔は香りを引き立てるに効果的。味玉は黄身の半透明感が美しい。味わいもまろやか目。穂先メンマはやわらかコシありこれが二本も。これがうれしい。チャーシューは低温調理仕様。結構大判で食べがいあり。

 

というわけで、非常に丁寧で美しいラーメン店。マニアックな場所ですが、是非。

 

ラーメンって本当においしいものですね。

それではまた。

 

食べログも是非。

https://tabelog.com/rvwr/000099347/