やっぱりランチシリーズ。こんかいは宝町。どみそ鶏。あの味噌ラーメンどみその鳥白湯仕様店。
せっかくなので特製鶏白湯醤油ラーメン1100円を注文。
さあ、やってきました。
まずは麺。中太麺ストレート。滑らかな舌触り。十分な弾力。そしてコシ。これはいけますね。スープもしっかり乗ってつるつると食べられます。量も十分です。
次にスープ。鳥白湯醤油は今どきとしては思ったよりすっきり。個人的にはポタ的なドロドロはラーメンらしくなく好きではないのでちょうどよい。適度な脂感と適度なコクが程よいバランスを演出。逆に言うと特徴が見えにくい。
そして具。かいわれは鶏スープのコクにピリッとシャープさを演出。味玉は程よい塊具合と程よい味付け。しなちくは太目で歯ごたえと柔らかさが両立。チャーシューは三種類。一つは鶏むね肉。パストラミ風に調理されています。やっぱり鶏むね肉しかもゆで肉はラーメンにはあわないなあ。二つ目は薄い豚の低温調理ローストポーク風。これはまあまあ。でも個人的にラーメンに低温調理はどうしてもあうと思えない。最後は鶏もも塊チャーシュー。これは分厚く大きく食べ応えあり。これはいける。やっぱり、ラーメンに鶏チャーシュー入れるなら、もも肉でしっかり焼く煮る味付けするの調理をしたものがいい。
というわけで、どみその味噌の主張に比べると地味感が否めないが、この周辺では貴重な鳥白湯。是非。
ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。
食べログも是非。
https://tabelog.com/rvwr/000099347/