イメージ 1

イメージ 2

今回は久々の白楽、アーケードの中です。

二郎インスパイアができました。
なかなか味のある立地です。
店内は清潔感ありきれいです。

客層は明らかに神大生。

ひさびさに豚をたくさん食べたいと思い小豚4枚850円を
野菜からめにんにく少な目
で注文。

さあ、やってきました。

まずは麺。太めの麺はつかみ応えあり。重さを感じる二郎テイスト。かみごたえもしっかり。重厚感あり。スープの絡みも十分。量も多すぎず、それでいて不足感なし。好きな麺ですね。うまい。

次にスープ。透明感のある醤油スープ。表面には油膜と背脂がたっぷり。一番好きなタイプ。こってりしているのに醤油のキレが抜群。うまみと爽快さを併せ持つ昔ながらの二郎らしさを持つ一杯。これならいつでも食べたいな。

そして具。野菜はほぼもやし100%。まあ、キャベツが少なくても支障なし。量は十分すぎます。スープがうまいので野菜もうまい。ニンニクは少な目でも結構たっぷり。シャープさアップです。チャーシューは1センチ厚のばら肉が4枚、ただ、5割近く脂身の様相。3枚目までは何とか頑張って食べましたが、4枚目はさすがに油好きの私でも挫折、脂身残しました。

とはいえ、二郎としての格調は間違いなく抑えており、麺、野菜、そして秀逸なスープ。うん、やはりスープがうまい。ここなら中山行かなくてもいいかも、と思わせるほどのおいしさ。二郎好きならぜひ。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

食べログもぜひ。
/