遥か彼方の銀河に出発しそうな蒸気機関車飛行機はなんだか不安なんですよね(笑)…電車の旅がやっぱり一番なんて思っている美容師久保田健太郎です。米子と言えば山陰地方の中心。飛行機からも、山陽方面から来る場合も、米子を起点にして鳥取や島根にわかれて行くんです。この米子なくして山陰地方の旅は始まりません。米子には、カッコいいモニュメントがある!銀河への旅立ちを予感させる機関車山陰鉄道の発祥の地がここ米子なんです。山陰鉄道の発展は境線からなんですね銀河鉄道999を夢中になって見ていたから、スゴくワクワクするんですよね。全然999とは関係ないんだけどね(笑)
初めての長い休みをとったお正月は鳥取県皆生温泉 菊乃家さん で松葉がに三昧を堪能。今回初めて長めのお休みをとってみたんです。日本人のお正月休みって感じで、たまにはお休みもいいなぁって。お正月は温泉&蟹三昧を堪能した美容師久保田健太郎です。実は昔から鳥取が好きなんですよ。今回やって来たのは大好きな皆生温泉 皆生菊乃家さんに来ました。この菊乃家さんは海辺の宿で窓からの景色も良く、お料理も最高なんですよ、そして何より働く人があたたかい旅館なんですよね今回はカニ三昧かなりボリューム満点。けっこう食べる僕でもおなかいっぱいです。もちろん旅館ですからカニを楽しんだ後は、温泉に入ることが出来るんです。ホテルと違って日本人でよかったってと思う瞬間です♪
今年はいつもより1日多く、楽しいことが出来るんですよ今年はいつもより1日多く、楽しいことが出来るんですよ時間はたくさんあるように感じますが…お正月って、あっと言う間に過ぎてしまう。やっぱり全然時間が足りる気がしないんです。こんにちは。お正月はのんびり過ごしたかった美容師久保田健太郎です。年末年始だって休んでばかりじゃありませんよ。お正月は常連様のために作った、3回目の金券の発行に向けての内職中です。ナンバーリングを打つのって意外と楽しい。毎年、思った以上に時間が足りない、なことを思う訳です。でも単純に今年は1日多いんですよね。実はオリンピックイヤーは うるう年 なので、いつもより贅沢な時間があるんですよ
箱根駅伝は沿道で応援する事で一体感が生まれます今年の箱根駅伝は青山学院大学の2連覇。完全優勝を果たしたドラマチックな駅伝でした!応援のお供はもちろんサッポロビールです。こんにちは。箱根駅伝が好きで毎年楽しみな美容師久保田健太郎です。やっぱりこれを観ないと一年が始まりません!実は去年1号線沿いの、部屋から箱根駅伝が見える場所に引っ越したんですよ。昔から憧れがあった部屋から箱根駅伝観戦。けっこう楽しみだったんですが、なんだかとっても不完全燃焼感があるんですよねやはり沿道に出て応援する方が気分が高まるんですよ♪その時その場所にいる事で感じる空気感。実際に観ると選手達の速いことには驚くんですよ。旗を振る手にも力が入るってものです。
開催危ぶまれた箱根駅伝お正月は恒例の箱根駅伝観戦です何がなんでも見届けなければ新年は始まらない。美容師久保田健太郎です。今年も往路も見所が沢山!近年『最大の見どころ』なのは、天下の険・箱根の『山登りの5区』です。92回歴史の中で数々の名場面を見せてくれている5区。今や最長区間となって以来5区にはエース選手を投入し、箱根駅伝の華と呼ばれる山登りが楽しみなんですよね。しかし今大会では中止になるかも!って心配だったんです。警戒レベルを3に上がった時は、これじゃ箱根駅伝は中止なんじゃないか?なんて思ってしまいました。だからこそ今年の箱根駅伝は感慨深いですね。