横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎 -16ページ目

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

きっと今年の夏も暑くなる…
涼しい夏は期待しない方が気分的なダメージは少ないよね。

とっても危険な夏の日射しを遮るためはグリーンカーテンが一番なんですよ。

今年も夏バテしないようにと思う、美容師久保田健太郎です。

じつはグリーンカーテンをマイクロナノバブル水で育てると、かなり調子良く育ってくれるんですよ。
その訳とは?

美容室での話題の王道のネタと言えば、TVドラマとワイドショーです(笑)

横浜なんかが舞台になったのなら、どこで撮影やってたとか誰を見かけただなんて楽しい話題がたくさん出て来るんですよね。

そんな時だけはTVドラマを見るようにする(笑)美容師久保田健太郎です。

横浜の街ってよく撮影に使われるんですよ。

今回も『世界一難しい恋』ってドラマの舞台が横浜なんですって!


一日の汚れをさっぱりと洗い流す手段としてシャンプーがありますよね…
大体シャンプーって聞くと髪の毛を洗うんだって思いますが、実はちょっと違うんです。

本当はゴシゴシ洗わなくっても平気なのになって思う、美容師久保田健太郎です。

頭を洗うって言うのは、イメージとして『頭皮が8~9割 髪の毛が1~2割』くらいな感じで頭皮を洗うのが実は正しいシャンプーなんですよ。

じつは髪の毛なんてのはシャンプーの泡で優しく包んから、シャワーで流せば汚れなんかキレイに落ちるんですよ。
中々落ちないのが頭皮の皮脂汚れになるんですね。

そんな皮脂汚れを落とすのには『 予洗い 』が大切です。

意外と知らない…自分の頭を洗うのに必要なシャンプー剤の量

『 いつもシャンプー剤が泡立たないんだって 』だから、たくさんのシャンプー剤を使ってしまう…
シャンプーってたくさん使うほどキレイになる気がするんですって!

『それは、まったくの気のせいですからね!たくさん使っても関係なしですよ』

いろいろな誤解や迷信が、頭皮の健康状態を悪くするんです!
頭皮や髪の毛を守るのに必要な皮脂を取り過ぎ洗い流してしまう…
実は清潔に保つつもりで一生懸命に洗う…その洗いすぎが頭皮の乾燥やフケ、抜け毛の原因にもなっているんです。

使い過ぎはかえって良くない事ありますから、ちょっと心配な美容師久保田健太郎です。

実際のところ何を気をつければいいのか?って言うと、こんな感じですよ!