最近、お店の中に居たとしても朝晩はけっこう寒いものなんですよ、そうなると暖房をいれるようになるんですが…
空気も乾燥しているし、エアコンだとさらに乾燥が進んでしまいます。
エアコンなんかで無防備に乾燥するのは、髪の毛にとって危険な行為なんですよね~
最近はしっかりと潤い対策をしている美容室プーアプーの久保田健太郎です。
どうしても乾燥が気になるプーアプーでは、寒くなるとオイルヒーターが活躍します。
エアコンなんかと違って、空気が乾燥しないし石油ストーブのような臭いもない、何よりも安全性が高い事が一番の利点です。
そんな便利なオイルヒーターが今年もプーアプー登場しました。


空気が乾燥しないし、暑すぎずじんわりと回りの空気が暖かい感じなんですよね~(*´∀`)♪
モチロン寒さが厳しくなるとエアコンも併用しますが、朝イチの立ち上げだけで部屋が暖まった後はほぼオイルヒーターのみが活躍します。
冬場のエアコンの場合、すごく乾燥するし、足元は暖まらないで冷えてしまっているのに、頭の方は暖かい空気がたまっていて、のぼせる様な暑さになったりとかの温度管理の難しさが問題だったんですが…
オイルヒーターには、そんな心配がないんですよ!
店内には加湿器はまだ入っていませんが『パルッキー』と言うナノスチームの発生する機器を営業中に使っているので、けっこう空気が潤ってます。
だからなのかな?温度管理が上手く出来ているのかも知れませんね。
オイルヒーターで体感する“ひだまりの暖かさ”って、とっても気持ちいいですよ♪