気になってみると、たくさん種類のあることに気がつくんですよね!
いったい何を使えば良いのやら…
こんにちは。
市営地下鉄ブルーライン 弘明寺 又は
京急弘明寺 下車 弘明寺商店街 美容室プーアプー
美容師久保田健太郎です。
育毛剤や養毛剤と呼び方も様々。
“育毛と養毛ってなにか違うの?”
なんて事もけっこう聞かれるんですよ。
自分は実際には先ずはこれ、FOLIAGE(フォリッジ)と言う育毛剤を使ってるんですよ。

匂いもキツくなく、使いやすいんですよ!
そして最大の理由は、“白髪が黒髪に戻る可能性があります”期待しちゃいますよね!
実際に常連さんの白髪も減って来ているし、スゴいですよね。
このフォリッジは、育毛剤でカテゴリーは医薬部外品になります。

日本において育毛剤と養毛剤を明確に区別しているのは薬事法になるんですが…(薬剤ならすべて薬事法が影響します)
基本的に育毛剤は『医薬部外品』で養毛剤は『化粧品』と言うカテゴリーになります。
育毛剤は文字通り、髪の毛が育つのを促すものになり、フケ・かゆみを抑え、脱毛の予防が目的になります。
これは、血行促進や皮脂の分泌を押さえたりして、毛髪の成長を促し、数ヶ月間で段々と太い毛が生えてくる効果を目指します。
もちろんですが、すでに生えている毛の保護や脱毛予防にも効果的なんですよ。
それに対して養毛剤は、頭皮と髪の毛に栄養成分を補給して、健やかな状態にするのが目的です。
化粧品扱いなので効用の弱いものになり、頭皮の状態を健康な状態にととのえる事で脱毛を予防したり毛髪を保護することが目的なんですよ。
簡単に言うと違いは、
育毛剤は『毛を成長させて保護し、脱毛予防する(効果強)』、
養毛剤は『毛髪を保護して脱毛予防する(効果弱)』
って感じになるんですよ。