髪の毛に花粉が付きにくくなるために。 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

関東の花粉飛散数は前年比2~3倍?

敏感なお客さまは、すでに花粉を感じているようですね(ToT)

こんにちは。
市営地下鉄ブルーライン #弘明寺 又は
京急弘明寺 下車 弘明寺商店街 美容室プーアプー
美容師久保田健太郎です。


基本的には前年に花粉を撒き散らした木は、お休みをするらしいので、花粉がたくさん飛ぶ年と飛ばない年が交互に訪れるようですね。

とは言え花粉症がツラい人は十分な量が飛ぶんでしょうね…


髪の毛に対しては、いかに花粉が付着するのを防ぐことが大事になる訳なんですが…

髪の毛の乾燥を防ぎ、静電気が起きないようにすることが大切だと思います。
しかし、ヘアワックスやクリーム等では花粉が付着しやすくなってしまうんです┐(´д`)┌

艶だしスプレーなんかを使って、髪の毛の表面をツルっとさせることで花粉が付きにくくするとか。
まとめ髪にして飛び出す後れ毛なんかをポイント的にハードスプレーで固めて、出来るだけコンパクトにするとか。

なんて方法も良いようです。
美容師さんに色々と相談するといいですよ。