いつもと同じ色なのに最近明るくなってきた。 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

『染める度に髪が明るくなってしまうんです』

美容室で染めている人には、あまり関係無いと思いたいですが…
今の時期は夏に受けたダメージの影響もありますからねf(^_^;


こんにちは。
市営地下鉄ブルーライン 弘明寺 又は
京急弘明寺 下車 弘明寺商店街 美容室プーアプー
美容師久保田健太郎です。


ダメージで明るくなることもありますが、
しかしこんな理由もあるかも知れません。


白髪の量が増えてきた(T_T)

いつもキレイに染めている場合、中々気が付かないものですが…少しずつ増えていることがあるんです。
ある日突然気がついてしまうんですよね。
そうなると段々と明るくなってしまうんです!

いつもと同じ色なのになんでだろう?

塗る色は同じでも『塗られる髪は明るいです』
普段当たり前に染めている方がハマルる落とし穴ですね。


営業中に自分はあまり使わないカラーチャート
(これを見ると迷う人、多数なんです…)

この毛束は左半分が黒髪、右半分が白髪なんですが、その毛束に明るさ別にカラー剤を塗った状態なんです。

白髪に対して明るい色を染めた場合透けて見えるんです!
白髪の量が少なければ馴染んで目立たないんですが、白髪の量が多くなると目立ってくるんです!

伝わってますか?

出来上がりが同じ色になるためには、白髪の量に合わせて色を選ぶんですよね。

美容室で染める場合はおまかせで大丈夫なんですが、自分で染める時には色をちゃんと選ばないとダメなんですよ。

そうやって、どんどん真っ黒になっていく人多数なんですけど┐( ̄ヘ ̄)┌