夏のダメージの蓄積がパサつきの原因です。 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

暑い夏が終わり、秋…?がはじまると気になるのが髪の毛の乾燥と肌の乾燥。
いくらケアをしても乾きやすい状態…
パサつく髪って不快ですよね┐(´д`)┌


こんにちは。
市営地下鉄ブルーライン 弘明寺 又は
京急弘明寺 下車 弘明寺商店街 美容室プーアプー
美容師久保田健太郎です。


秋から冬にかけて髪の毛がパサつく原因は、夏のダメージの蓄積が原因なんですよ。
そんな髪の毛をシャンプーするときに、お湯の温度を高くするのはキケンなんですよ!

これから寒くなってくると、お湯の温度を高くしがち。しかし熱めのお湯でシャンプーしてしまっては、髪の毛はどんどんパサついてしまうんです。

髪のパサつき防ぐには髪の毛の表面、キューティクルの強化をすることが大切なんですよ。

髪の毛がまとまりやすくなるので、最近人気のキューティクル強化トリートメントです。

パサつかず、乾燥対策にも良いんですよ(*^^*)