今回の人気は『山梨県』と『静岡県』。やはり富士山が決めてですよね。 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

『地方自治法施行60周年記念貨幣』

地方自治法施行60周年を記念して、2008年から47都道府県の図柄をあしらった500円硬貨が発行されているんですよ。



こんにちは。
けしてコインマニアではありません(笑)
横浜弘明寺商店街 美容室プーアプーの
美容師久保田健太郎です。



1月と7月に発行されるんだけど…
お釣り銭に混ぜると意外とお客さんに人気だったりするんです!
聞いてみると、孫のお年玉になんて言ってたりするから、本当は12月なんかにでると良いんだけれどなぁ~(笑)



この『地方自治法施行60周年記念貨幣』はアメリカ合衆国の50州の図柄をあしらった25セント硬貨の真似っこ企画らしいんですよね、そして10年をかけて( ̄□ ̄;)!!
毎年ちょっとずつの硬貨を発行するんです!





バイメタル硬貨って言うらしいですが、このような硬貨は日本では初めてのことらしいです。





もともと、2008年に発行された『北海道』『京都府』『島根県』の硬貨を、たまたま見かけたんですよね( ̄▽ ̄)b


その時の図柄が…北海道が主要国首脳会議、京都府が源氏物語、島根県が石見銀山の世界遺産登録でした。


ちょうど話題っぽかったですし、銀行や郵便局で両替で交換出来るので、お釣りに混ぜても(希望者のみですが…) いいかなぁ~なんて軽い気持ちがキッカケなんですよね(笑)


それでもやはり図柄によって人気に差がありますね!
高知県の坂本龍馬なんかも人気がありました。
この時はちょうど大河ドラマでやっていたのかな?(うろ覚えですが…)
お釣り銭に混ぜるのも人気でした(笑)



今回の記念硬貨は『山梨県』と『静岡県』が人気ですね~
今日、銀行さんで聞いたら『山梨県』『静岡県』はなくなっている店舗もあるみたいです。
やはり富士山効果で人気なんですね( ̄▽ ̄)b




Android携帯からの投稿