髪の毛の何処に薬が作用するのか! | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

髪の毛の構造ってシンプル?
イヤイヤ…奥が深いふかい(泣)
巻き寿司くらいの構造だったら良かったのになぁ~(笑)



こんにちは!
横浜弘明寺商店街 美容室プーアプーの
美容師久保田健太郎です。



今回もスケッチブックで『ザックリ』説明です。


こんな感じの髪の毛の構造!
パーマかけたり髪の毛染めたり、いったい何処に薬が作用するのかな?



実は、ごはんの部分に薬剤が働いていきます!
その時に、ふっくら瑞々しく炊けた御飯ならば隅々までちゃんと行き渡るんですが…

水が少なくてカチカチだったり、逆に水が多くてベチャベチャだったら…美味しくないですよね(笑)
この御飯の部分が、どんな風に変化するかによって今後の状態が変わって来るんですョ。

やっぱり髪の毛の水分量って大事なことなんですね!






Android携帯からの投稿