パウダーカラーってなんだろう?ヘアカラーと何が違うんだろう! | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

最近聞くようになってきた

『パウダーカラー』

どんな感じ? 色持ちとか?
ふつうのヘアカラーとなんか違うのかな。


こんにちは!
横浜弘明寺商店街 美容室プーアプーの
美容師久保田健太郎です



美容室のちょっとした疑問? 質問? を
スケッチブックでザックリ伝えます(笑)



パウダーカラーって言うのは、分かりやすく想像してもらうと『ヘナ』ですd(^-^)
プーアプーのパウダーカラーは『和漢彩染』と言うものなんですが、
ヘナにはヘナの、和漢彩染には和漢彩染のの仕上がりの特徴があるんですよねd(^-^)



マニキュアとヘアカラーの違いではなく、
ヘアカラーと同じように髪の毛の中に色素が入るってことは同じです。



それじゃ、何が違うんだって話しですよね(^^ゞ
ヘアカラーの場合には『アルカリの力』を使い
髪の毛を脱色しながら希望の色にしていきます。



パウダーカラーの場合は、『ノン・アルカリ』なので、髪の毛の色素はそのまま残し
色みをプラスしていきます。



なので、明るくは出来ないんです!
元の色次第になります!



このような感じで色の違いが出てきます。
ヘアカラーの方が、狙った色がでせるんですね!



一方、時が流れて退色が出てきた時は、
元々の色素が残っている分『パウダーカラー』
『パウダーカラー』の方が色が抜け難いですね!
ノンアルカリなので、肌が弱くてシミる人にも
オススメですd(^-^)












Android携帯からの投稿