忙しい年末はパーマとカラーを一緒にしたいですよね。でもね… | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

年末の美容室はやっぱり混雑するんですよ(。>д<)
そんな中、皆さんも忙しい時間の合間に来店されます。
皆さんの時間を有効に使えるように予約をお願いしますね(^^)b


『〇月〇日、パーマとカラーの予約をお願いします』


えーと…実はですね同じ日にはパーマとカラーはしない方がいいんですよσ( ̄∇ ̄;)



こんにちは!
横浜弘明寺商店街 美容室プーアプーの
美容師久保田健太郎です。



忙しい年末はやっぱり、まとめてすましたいですよね(*´∀`)
予約もやっぱり一緒にしたいと言われます。


が…


実は髪に余分にダメージを与えてしまうからダメなんですよね。
パーマもカラーも、髪のキューティクルをアルカリの力で開いて薬剤を浸透させるんです。



理論的には、薬剤反応がキチンと終わるので大丈夫ですよってなるんですが…
実際にはそんなこと、ないんです┐( ̄ヘ ̄)┌
一日でパーマにカラーと二回もキューティクルを開けたり閉じたりしたら、負担がかかるに決まってますよね!



最近は美容技術や美容器機が進化しています。
パルッキー』や『炭酸泉』や『マイクロバブル』なんかを使っていても負担はかかります!
何よりもズーと座っているの疲れますよ(笑)



なので、別々にした方がいいんですよ(^^)b



その時の順番はパーマが先に!かけて1週間くらい間を開けてのカラーですね。






スケッチブックでお知らせします。
まだ少し予約をお待ちしていますщ(゜▽゜щ)






Android携帯からの投稿