髪の毛も人生も潤いが大切!
横浜弘明寺商店街 美容室プーアプーの
美容師久保田健太郎です( ̄▽ ̄)b
シリコンが良くない?洗浄成分が強いのは…色んな情報が多すぎる!いったい何を信用して良いのかわからない?
例えばシャンプー剤を購入しようと思うと、ドラッグストアーにはたくさんの種類が並んでいます。
何を根拠にシャンプーを選んだらいいのだろうかとても迷いますよね?
普通に良い悪いの判断基準なんてわかりませんから、ある程度CMだったり有名な物、そしてやっぱり値段にって所に影響を受けるようです( ̄▽ ̄)b
こんなアンケート調査がありました。
Q.シャンプーを選ぶ基準を教えてください(複数回答)
1位 値段 46.9%
2位 肌に合うかどうか 27.7%
3位 香り 22.3%
4位 髪質 10.3%
5位 配合成分 8.2%
約半数が値段と回答しています。
シャンプーには、消耗品として、日用品としての位置付けとして考えているようですね。
毎日の負担にならない値段で購入したいと思うのは当然かも知れません。
だけど本当に考えた方がいいのは、毎日のシャンプー剤による髪や頭皮への負担の方なんですよね。
自分は昔、手荒れで悩んだ経験があります。当時皮膚科に通って言われたんですね
『美容師やめないとダメだよ』
シャンプーのせいだよねΣ(´□`;)
「美容室で使うシャンプー剤はまだ良いものなんだけど、回数が多いからね。
家庭用のシャンプーなんかだったらアウトだね!(台所用洗剤と同じようなものです)」
グサグサ心に刺さります。
毎日美容室でシャンプー出来ればいいのにな~。でもそれはそれでムズカシイ(´д`|||)
しかしシャンプー剤が変われば毎日使う物なので、家庭でも安心できる物が使えるんです!
Android携帯からの投稿