・白髪が増える原因は紫外線 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

髪の毛も人生も潤いが大切!


『傷んだ髪の毛に潤いアドバイザー』の弘明寺美容室プーアプーの久保田健太郎です(*´∇`*)


9月に入ったと言うのに、夏の暑さが戻っています(´д`|||)いったん涼しくなった後なので、堪えますね。


そんな暑い季節は気になる問題のひとつに、カラーの退色があります┗(-_-;)┛
そのなかで特に気になるのが退色して透けて見える『白髪』なんですよね~(泣)


年を追うごとに増えていく白髪は素敵に年を重ねてきた魅力で、若さとは又違う魅力が………

ありませんm(。≧Д≦。)mやっぱり気になるのが『白髪』です。


普通白髪が生える原因は、遺伝とか老化が一般的ですが…実は紫外線も原因になっていますよ。( ̄□ ̄;)!!


色んなダメージをもたらす紫外線が、白髪の原因にもなっているなんて(驚)


髪の色はメラニン色素決定しているんですね。そのメラニン色素はカラーをする時には分解して脱色して任意の色素を入れることで行われます。


そのメラニン色素は紫外線のダメージから髪の毛を守ってくれているんですが、そのメラニン色素はカラーをすることで減少してしまっているんですね(/_;)/~~


白髪を染める白髪染め。そのせいでメラニン色素が減少してしまう( ̄□ ̄;)!!
そして紫外線のダメージを受けることになっていくという、負のスパイラル。


肌の場合は紫外線の蓄積がシミになります!一番多いのが「老人性色素班」ってものなんですが…
髪の毛の場合、色素が作られる場所であるメラノサイトにダメージを受け色素が作られなくなり、髪の毛に色がつかなくなり白髪になっていくんですね。


カラーを長持ちさせるのに大切なのに大切なことは
『保湿』
『PHコントロール』
『UVケア』http://ameblo.jp/yokohama-peu-a-peu/entry-11588981307.html
なんです。

白髪染めの場合は今後の紫外線対策をしっかりすることで、白髪の増加を防ぐって意識が必要ですd(^-^)




Android携帯からの投稿