映画 オーガストウォーズ 観ました | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

髪の毛も人生も潤いが大切!


『傷んだ髪の毛に潤いアドバイザー』の
弘明寺美容室プーアプーの久保田健太郎です(*´∇`*)


今回は2008年に実際に起きたロシアVSグルジアの戦争を題材にした『オーガストウォーズ』です。
リアルな戦闘シーンにまさかのロボットも登場するSFなんですが…実は戦地に残る息子を救うため戦地に乗り込むシングルマザーの奮闘を描いた映画ですヾ(´ー`)ノ





見所はロボットも登場する!迫力の戦闘シーンです。『パシフィック・リム』並みの武骨な兵器が『トランスフォーマー』並みの変型するんです(゜m゜;)
話しによると、ロシア軍の全面的協力によって実兵器を使った迫力ある戦闘シーンなんですと!

しかし物語の根底にあるのは『母子の愛』
母の子を思う愛は時にはスゴい力を発揮します。


2008年8月8日。
5歳の息子チョーマは、単身モスクワから別居中の父親のいる南オセチアを訪れていた。
久々の対面で楽しい時間を過ごすも、突然侵攻してきたグルジア軍の攻撃により目前で父親と祖父母は殺されてしまう( ノД`)…
一方の母のクセーニアは、チョーマが戦闘の最中に一人取り残されたことを知り息子の元に向かうことに…
民間人も無差別に攻撃するグルジア軍!
クセーニアの乗る南オセチアへ行きの乗り合いバスも攻撃されてしまい大破してしまいます!Σ( ̄□ ̄;)
激しさ増す戦闘地域を乗り越え、チョーマを見つけることが出来るのだろうか?


今回の映画 ☆☆☆☆★ 星4つです。


かなり予想外のオープニングに、好き嫌いがキッチリ別れます!

別居中の両親、寂しさからなのか?幼いチョーマの心の拠り所はロボット(ライナスの毛布って奴ですね)。映画の全編を通してチョーマの想像が入り交じる世界。
戦争という苛酷な現実のなかに放り込まれたチョーマ、目前で父親と祖父母が殺される状況にチョーマの心を守ったのは空想の世界!

そしてクセーニアが息子のチョーマを救うため戦地に向かう行動が、携帯電話を通して息子のチョーマにも伝わるのだが…
クセーニアがチョーマと再会し息子を守った行動が、トラウマになりかねない現実から救う絆として母と子の心を深くつなげていくことになります。

戦争の悲惨さも、ロボットの格好良さも、母子の絆の物語ががあってこそでした(*´∇`*)

これでライナスの毛布も要らないな。






Android携帯からの投稿