みしぇーるのマカロンな日々-乾杯



*****某SNSに書いていた日記より「結婚式の追憶」*****


大階段での集合写真後はゲストハウスに移動してウェルカムパーティカクテルグラスです


「寒くて誰もガーデンに出てこなかったらどうしよう・・・あせる」と直前まで心配していましたが、
風もなく、とっても穏やかで、大半の人がガーデンを利用してくれました


可愛い色のカクテルを飲んでガーデンやロビーで歓談しているところに
ガーデンの入り口から登場ラブラブ


色々なゲストの方と話したり、写真を撮ったり。
ウェルカムパーティにジョイントするかどうかは選べるらしいのですが、
私たちは迷うことなく、一緒に参加することを選びました。


時間にすると10分程度ですが、なんだか一体感があって、ゲストに近い感じがして
周りからも「あまりこういうのってないからいいねニコニコ」と言われました


そして皆さんが会場に入ったら、私は一旦ロビーに出てベールアウト


彼と改めて腕を組み、ゼクシィ定番曲音譜「ぱぱぱぱ~ん」で入場


ゲストハウスウェディングの席の近さ。ならではの至近距離で皆さんの間を挨拶しながら移動し、着席。


主賓の挨拶後、ここの式場では乾杯前にケーキケーキ入刀です。
ウェルカムパーティの時から、ケーキは飾られているのでお披露目する時間が長く、

ケーキをじっくり見れてよかった。と言われました


ケーキ入刀→乾杯へと進み、やっとお食事タイムですナイフとフォーク


私たちはあえて友人たちの余興をなし。にしたので

(フォトラウンドとデザートビュッフェの時間を長く取りたかったので)、

食事中に数名に突然その場でインタビュー。というのを司会者さんにやってもらいました。

スピーチとは違って、カジュアルな感じになったと思います。


中座ではサプライズで親友を指名!!


彼女はなんとブーケトスでもブーケをゲット!してくれたんです

「彼女はおいしいところを持っていってくれたね~」って彼と話してます
サプライズ中座エスコートに感激してくれて、私より先に泣いてた彼女ワンピース


親や兄弟などを指名することが多いから、どうしようかなぁ~と最後まで悩んでましたが、

彼女にしてよかったです。友達もアリ。なのねと周りも思ってくれたみたいで。


私が先に中座したので、彼が1人の間、サプライズプレゼントで「招待状1番乗りゲスト発表」をプレゼント付でしました。
1人だとあっという間に終わってしまうので「会社」「新郎友人」「新婦友人」「新郎親戚」「新婦親戚」の5組を選出。
思ってたよりも盛り上がってくれたみたいです。よかったぁ~


私たちは彼の映像嫌いもあり、DVD等も一切作成しなかったので、こういった参加型が功を奏したみたい。


そして彼の中座。エスコートは義母です。とっても嬉しそうでした
写真の出来上がりが楽しみです。


ここまでずっと日差しの中 おこなうことができました


式場を決めた時に撮ってもらった大階段での1枚の写真。
全く同じ位置で、ドレス姿で撮って頂いたのはとっても嬉しかったですラブラブ