みなさま こんにちは。
わたしは連日いそいそとボタニカル・ガーデンに通っています。
でも今日はあいにくのお天気で肌寒いくらいなのでお休みです。残念。。
あぁ あんな公園がお家の近くにあったらいいなぁ
メルボルンには何と600もの公園があるそうですが
このボタニカル・ガーデンの周りにもキングス・ガーデン アレクサンドラ・ガーデン
クイーンズ・ガーデンなどたくさんの公園がありとっても広いです。
図書館の前
芝生があっておひさまが当たるところなら
どこでも腰かけて和んでしまうので
わざわざ公園までお出かけする人は多くないのか
(といってもシティから徒歩15分くらいなんですよ!)
それともあまりに広いのであまり人がいないのか
とにかく静かです。
その中でもわたしはこのボタニカル・ガーデンの中に
とても静かでヘブンリーな場所を見つけて
そこで午後の至福の時間を過ごすのが 何より贅沢と感じてしまいます。
その場所の写真はないんだけど
写真をアップしてくださいね~というリクエストを戴いたので
ボタニカルガーデンの写真をアップしてみますね。
メルボルンには四つの季節すべての気候と植物があるそうです。
屋久島と一緒ですね。
桜やつつじの季節は終わったところです。
お花は綺麗とか可憐というイメージよりも
とにかく生命力にあふれています。
オーストラリアの豊かさやホスピタリティの高さは
とても親切で快適に感じます。
やはり資源や農産物が豊かだからでしょうか?
何でもお金を取ろうとするような商売根性や特権意識みたいなものは皆無。
美術館もシティをぐるりを回ってるトラムも無料です。
<日本はお金持ちな国だと思われているけれど・・・。
本当の豊かさって何かな?
そんなことを感じたのでした。
クリスタルヒーリング集中講座のお知らせを
後でアップいたします。
よろしければ応援のクリックしてね♪
11月10日 第11期プログラム スタートします!参加申し込み受け付け中。
サロン ド リリーベル 横浜 横浜郊外の緑豊かな街センター北にある 完全予約制の隠れ家サロン
http://www.yokohama-lilybell.com/