みなさま こんばんは。
新緑の季節を迎えました。
あの忘れることのできない大震災から二か月がたとうとしています。
この2ヶ月弱は被災地の方々はもちろんですが
私たち一人一人にとっても
「あなたはどう生きますか?」と問いかけられているような日々だったように思います。
それでも少しづつ落ち着いてきて
新しい何かがそれぞれの心の中のスペースに
生まれたのではないかと思います。
まるで映画のシーンのように家や車が流されていく場面を見て
衝撃を受けなかった人はいないと思います。
映像で見てさえあれほど心を揺さぶられったのですから
実際に体験された方はいかばかりだったことでしょう。
自分にとって一体何が大切なのか?
自分の身体と着ていた服以外すべてを流されてしまったなら
結局自分が持っていると思い込んでいたもののすべてを
本当は自分は持ってなどいなかったのだということがわかります。
実のところ 私たちは何一つ所有などしてはいないのです。
所有していると自分で思い込んでいるに過ぎず
その思い込みを保証(?)する社会の仕組みがあるだけです。
何ひとつ所有していないという点で
被災者の方と私たちは同様です。
ただ一つ違うのは 被災地の方々はそのことに気づいており
私たちはその事実にまだ気づいていないという点です。
実際にはすべてが意識というエネルギーが具現化したものであり
肉体も含めて 生まれては消えてゆく運命であるということを
私たちは学ぼうとしています。
私たちは意識的であろうと無意識的であろうと
常に何かを生み出しています。
なぜなら 私たちの意識は常にどこかに向くようにできているからです。
ですから ここからまた新しく何かを生み出してゆきましょう。
新緑の季節を迎えました。
あの忘れることのできない大震災から二か月がたとうとしています。
この2ヶ月弱は被災地の方々はもちろんですが
私たち一人一人にとっても
「あなたはどう生きますか?」と問いかけられているような日々だったように思います。
それでも少しづつ落ち着いてきて
新しい何かがそれぞれの心の中のスペースに
生まれたのではないかと思います。
まるで映画のシーンのように家や車が流されていく場面を見て
衝撃を受けなかった人はいないと思います。
映像で見てさえあれほど心を揺さぶられったのですから
実際に体験された方はいかばかりだったことでしょう。
自分にとって一体何が大切なのか?
自分の身体と着ていた服以外すべてを流されてしまったなら
結局自分が持っていると思い込んでいたもののすべてを
本当は自分は持ってなどいなかったのだということがわかります。
実のところ 私たちは何一つ所有などしてはいないのです。
所有していると自分で思い込んでいるに過ぎず
その思い込みを保証(?)する社会の仕組みがあるだけです。
何ひとつ所有していないという点で
被災者の方と私たちは同様です。
ただ一つ違うのは 被災地の方々はそのことに気づいており
私たちはその事実にまだ気づいていないという点です。
実際にはすべてが意識というエネルギーが具現化したものであり
肉体も含めて 生まれては消えてゆく運命であるということを
私たちは学ぼうとしています。
私たちは意識的であろうと無意識的であろうと
常に何かを生み出しています。
なぜなら 私たちの意識は常にどこかに向くようにできているからです。
ですから ここからまた新しく何かを生み出してゆきましょう。
それが消え去る運命であるにせよ。
望まないものではなく 望むものを生み出してゆきましょう。
それを心から味わい その後手放してゆき
そしてまた生み出してゆきましょう。
またゆるゆるとブログを更新してまいりますので
どうぞよろしくお願いします!
http://www.yokohama-lilybell.com/