皆様、こんにちは!

横浜ひざ関節症クリニックです流れ星
梅雨入りのニュースが気になるこのごろですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

 



天気の悪い日はお膝の痛みが増す方も多く、ご自宅で過ごされる時間が自然と増えてしまいがちですが、
「変形性膝関節症には、運動が効果的」ということをご存知でしょうか?
本日は、運動によって期待できる効果や、ご自宅で簡単にできる運動方法をご紹介いたします!

 

 

悪循環にならないために…
変形性膝関節症の症状は様々ですが、その主訴(主要な症状)は、痛みです。
膝に痛みを感じると「安静にしなきゃ」という気持ちになり、身体を動かす機会も減ってしまいがちですが、じっとしているだけでは筋力が低下し、膝への負担が増加してしまう可能性もございますアセアセ

さらには、関節軟骨のすり減りが増長され、結果的に膝の痛みが増してしまう…
そんな悪循環に陥ってしまうことも考えられます。

それを断ち切る手段として有効であると推奨されているのが、運動療法です。
適切な運動によって痛みが緩和され、好循環が生まれる要因としては、次のようなことが挙げられます。


①膝関節への負担が軽減される
膝へかかる負担を吸収するクッションのような役割を果たすのが、膝周りの筋肉。
運動することでここに筋力がつけば、膝関節への負担の軽減、ひいては痛みの緩和も期待できるというわけです電球

関連する筋肉……大腿四頭筋など

②膝関節が安定する
膝関節の前後・左右の安定感を高めることも、好循環を作るために欠かせません。
その理由は、膝が安定していないと、歩行時のぐらつきや初動時の痛みなどに代表される様々な症状が起きやすくなるためです。
また、膝関節が不安定なのは、骨盤の歪みが原因となっていることがあります。
O脚やX脚を進行させ、変形性膝関節症の悪化を招く可能性があるため、膝関節や骨盤の安定性を司る筋肉にアプローチする運動が必要なのです電球

関連する筋肉……内転筋群臀筋群など

③膝の可動域が広がる
可動域とは、問題なく動かせる範囲や角度のこと。
変形性膝関節症になると、徐々に膝の可動域が制限され、日常生活に支障が出てしまいます。
というのも、膝がまっすぐ伸びた状態を0度とした場合、歩行のためには60度、しゃがむためには100度、正座のためには150度まで膝を曲げる必要があるからです。
悪循環を断ち切って好循環を作るには、膝の可動域を正常に保つことが大切になります電球

     

★実践してみましょう★
最後に、ご自宅でできる大腿四頭筋の筋力トレーニングを1つご紹介いたします!

①最初にバスタオルを用意し、椅子に座ります。

②コンパクトに丸めたバスタオルを、トレーニングをする足(太もも)の下に敷きます。

③姿勢を正し、トレーニングする足の膝を2秒間かけて伸ばします。

④伸ばしたままの姿勢を10秒間キープし、2秒間かけておろします。

⑤これを連続して10回~15回繰り返します。
この時、つま先を手前に引き寄せるようにすることがポイントです。
また、力の入っている太ももの前の筋肉を意識してやると、より効果的です。

1日3セット~5セットを目標に行ってください。

 

 



お膝の痛みでお困りの方は、いつでもお気軽にご相談くださいませうさぎ
ご予約は、ホームページまたは下記のフリーダイヤルより受付しております。

TEL 0120-013-712 (電話受付時間9:00〜18:00)
ホームページからのご予約は  こちら をクリックしてください。

 

こんにちは!横浜ひざ関節症クリニックです。
5月も半ばに入り、暑い日が続いていますね。桜

 
さて、皆様は人工膝関節置換術という手術を聞いたことはございますか?

【人工膝関節置換術】とは膝の痛みの原因を根本から取り除く手術で、

変形性膝関節症が重症化した末期の状態に対して有効な治療法です。

痛みが強く、日常生活に支障をきたしている方に対して、患者様のニーズに合わせて医師より提案されます。

「はじめて聞いた手術」「聞いたことはあるけど、詳しくは知らない」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、変形性膝関節症に対して行う人工膝関節置換術についてご説明させていただきます。

 

<どのような手術なのか>

【人工膝関節置換術】は摩耗して痛んだ関節表面を人工物で置き換える手術です。

 

傷んでしまった大腿骨顆部(膝関節に位置する太ももの骨が大きくなっている部分)と

脛骨近位部(膝関節に位置するすねの骨の大きくなっている部分)を削り取ります。
そこにポリエチレンや金属、セラミックといった人工のパーツを入れる手術です。

 

<手術のメリット>
・痛みの解消:痛みの原因となっている部分を取り除くため、痛みの緩和ではなく、痛みの解消が期待できます。
・歩行の安定:痛みの解消と膝が安定することから、歩行障害の改善が期待できます。
・生活の質の向上:術後にリハビリを行い、旅行やウォーキングなど、趣味を再開される方も少なくありません。
・関節への負担軽減:痛みがあるお膝をかばうことで起きていた、他の関節への負担を軽減することが期待できます。


<手術のデメリット>
・感染症に弱い:手術によって感染症が起こる割合は1000人に2-3人ぐらいと言われています。
・血栓症のリスク:手術中、手術後に、安静が続くことでふくらはぎの静脈のなかに血栓という血の塊ができることがあります。 血の塊ができると脚がむくんだり、痛みが走ったりします。 さらに、血栓がはがれて血流にのって移動し、肺の血管を詰まらせることがあります。
・人工パーツのゆるみ:経年などで人工パーツがすり減り、ゆるむことで骨に合わなくなることもあります。その際には人工関節の再置換術が必要になります。
・寿命がある:人工物なので劣化などを考えると、15〜20年ほどで入れ替え手術が必要です。
・できないこともある:アスリートのような本格的なスポーツへの復帰は難しいかもしれません。激しいスポーツは人工関節の寿命に影響を与えるといわれています。運動については主治医に相談が必要です。


<入院期間とリハビリ期間>
人工膝関節置換術の一般的な入院期間は約3週間です。
入院期間中は医師や理学療法士の指導のもとリハビリを行うことが多いでしょう。
退院後は、患者様の回復具合や環境によっても違いはありますが、医師の指示のもと、外来のリハビリテーションを行っていただきます。患者様のお身体の状態によっては、リハビリを行う病院へ転院して継続する場合もあります。

 


人工膝関節置換術では痛みの大幅な緩和が期待できますが、術後しばらくは痛みが続くケースもございます。
これは膝関節の周辺に軟部組織(筋肉や脂肪)が少なく、手術に伴い出た血液が吸収されにくいことや、人工関節がまだ馴染んでおらずお身体に負担がかかっていることなどが原因とされます。
ただ、そのような痛みも3〜6ヶ月で和らいでいくことが多く、リハビリの経過とともに緩和されると言われています。

 

 

いかがでしたでしょうか。
手術をおこなうことによって解消されるメリットもあれば、リスク・超えられない限界もあるんですね。

 

保険診療でヒアルロン酸注射や痛み止めを使っても良くならない、、、
手術をするほど重症ではない、、、
手術をしないで良くなる方法があればいいな、、、

 

そう感じている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ当院が行っている再生医療についてお気軽にお問い合わせください。

 

当院ではMRIの画像からお膝の状態を確認・診断し、患者様に合った治療をご提案させていただきます。
どんな治療にもメリット・デメリットがございますので、ご自身の生活習慣や今後のライフプランに併せてお考えいただければと思います。


 

ご予約は、ホームページまたは下記のフリーダイヤルより受付しております。
TEL 0120-013-712 (電話受付時間9:00〜18:00)

 

こんにちは!

5月に入り気温も上がって、外出日和な日も増えましたね🌸

暖かくなるとウォーキングだったり屋外で運動を行う方も増えてくるかと思いますが、

実は変形性膝関節症の予防や進行を緩やかにするには、運動(リハビリ)が効果的だとされています

 

❓なぜリハビリが効果的なのか❓

お膝の関節を支えているのは靭帯と筋肉です。

靭帯は切れてしまったり、伸びたりして痛めてしまうと自然に治癒することが難しいです。

また痛んだ半月板や擦り減った軟骨はほとんど再生しないと言われており、長期に渡り変形性膝関節症と付き合っていく必要があります。

ですのでお膝を守るには、お膝周りにある筋肉「大腿四頭筋」を鍛えることが大切であり、筋肉を鍛えることでお膝の負担を減らすことができます!

 

 

 

筋肉を鍛えるとなると日々リハビリを行う必要がありますが、リハビリという言葉を目にしてどんなイメージがわきましたか?

きっと「リハビリをしてもらって痛みを取ってもらう」「専門の人に身体を動かしてもらう」などが出てくるかと思います。

その時に「痛みがゼロになる」ことだったり、第三者に「~してもらう」という考えが出ませんでしたか?

上記のような考え方が根底にあると、リハビリをしても痛みがゼロにならない場合「リハビリは意味ない!」「効果を感じられない!」という思考になってしまいます。

 

 

 

ただお膝に痛みがあると億劫になり動きたくないですよね😣

しかし長時間身体を動かさずにそのままにしておくと、筋肉が弱くなり関節が固まることもあります。

このような身体の痛みに伴う症状を緩和していくのも、リハビリの目的のひとつです。

 

 

 

 

また変形性膝関節症になるとお膝が曲げづらくなったり、完全に伸ばすことが難しくなります。

当院は関節内の治療になるため、伸びなくなった膝を伸ばしたり、曲げにくくなった膝を曲げるようにするのは難しいです。

そのためご自身でストレッチを行い、可動域を広くさせることが大切になります!

 

 

 

以上のことから症状を悪化させないためにはリハビリをしてもらって満足ではなく、

ご自身で日々リハビリを続け良い状態を維持し、

お膝に負担がかからない生活をすることが変形性膝関節症を進行させないための大切なポイントです💡

 

ただリハビリの効果はすぐに現われるものではありません。

あせらずゆっくりと正しいリハビリを積極的に行なうことによって、状態はよくなるものです。

お膝は日々消耗していく器官になるので、お膝の健康寿命を延ばすためにも筋肉を鍛えて生活の質を向上させましょう💪

 

 

どういったリハビリを行う必要があるかは、以前のブログにありますので参考にしてみてください!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ひざ関節症クリニックでは、MRIでの医師による即日診断が可能です。
無料相談・ご予約は、HPまたは下記のフリーダイヤルより受付しております。

TEL 0120-013-712 (電話受付時間9:00〜18:00)

ホームページからのご予約は  こちら をクリックしてください。