汗疱性湿疹には、やっぱり当店の漢方薬が良く効くね。 汗疱性湿疹とは、手の平や手指や足の裏などに大小の無数の水泡を生じる皮膚病です。 水疱が破れると、痛くなったり、発赤したり、ものすごく痒くなったりします。 汗疱性湿疹と異汗性湿疹は、名称は違いますが、同じ病気です。 よく似た皮膚病としては、水虫、掌蹠膿疱症、掌蹠角化症、手湿疹などがございます。 汗疱性湿疹は、無菌性の皮膚病です。 汗疱性湿疹の原因は、汗が出る汗腺が詰まったことによって、汗が外にでることが出来なくなることによって、水疱が出来て、その水疱が破裂することによるものです。 西洋医学的には、抗ヒスタミン内服薬とステロイド外用薬とサリチル酸や尿素クリームなどで、治療されます。一時的には改善しますが、残念ながら、完治することはあまりありません。 髙木漢方では、良く治る皮膚病のひとつです。 髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬の使用例 38歳 女性 3年くらい前から、手の平と手の指を中心に、水疱ができるようになった。 水疱が破裂すると、ものすごく痒くなり、かきむしる。 病院では、汗疱性湿疹と言われて、抗ヒスタミン内服薬を飲んで、ステロイド外用薬とサリチル酸と尿素クリームを処方されて、毎日、患部に塗布している。 はじめのうちは、効いていたが、ここ2年くらいは、効果がなくなって来た。 接客の仕事なので、とても困っている。 この手のカユミを何とかしたくて、ご相談にみえた。 髙木漢方の漢方薬をはじめて、一か月後にご来店。 「手の平と手指の赤みがうすらいできた。」 「カユミが落ち着いて、我慢できるくらいになった。」 さらに、一か月後にご来店。 「手の平の水疱が、目に見えて小さくなって、数も減った。」 「カユミも減った。」 さらに、一か月後にご来店。 「手指の水疱は、1か所のみになった。」 「漢方薬は、今までになく効いたので、完治をめざして、続けたい。」と喜ばれた。 髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方健康病気相談 汗疱性湿疹などの皮膚病は、一見、皮膚のみの病気だと思われがちですが、ほんとうは、内臓のトラブルからの影響が強い病気です。 いにしえの漢方の教えに、「皮膚は、内臓の鏡である。」というものがあります。 髙木漢方では、これらの漢方の教えに基づいて、漢方薬をお選びしております。 汗疱性湿疹などはもちろんのこと、尋常性乾癬や、アトピー性皮膚炎や、掌蹠膿疱症や、湿疹や、吹き出物や、ニキビや、オデキや、酒渣や、酒さ様皮膚炎や蕁麻疹などの皮膚のトラブルでお悩みの時は、髙木漢方までお気軽にお越しになりご相談くださいませ。 髙木漢方では、漢方カウンセリングをしてから、漢方薬をお選びしております。 髙木漢方の漢方薬はよく効くと評判です。 ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。 漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。 早めの養生が、あなた様自身を助けます。 ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。 電話相談も承ります。 髙木漢方まで、お気軽にご相談ください。 子宝相談と皮膚病相談と痛み相談と漢方カウンセリングのできるお店 髙木漢方 創業慶応二年 横浜の漢方健康病気相談専門店 住所 神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6 ご相談電話&お問い合わせ電話 045-681-5888 営業時間 11:00~18:00 定休日 金 【行き方】 ①JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。 元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川 にそって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。 (石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。) ②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。 又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。 石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。
|