バンコク−関空 JALビジネスクラス 2018年6月 | 新横浜の不動産センチュリー21ヨコハマ地所

新横浜の不動産センチュリー21ヨコハマ地所

新横浜の紹介やスタッフの日常をお伝えしています。

約2週間のバンコク滞在

滞在していたコンドミニアムにも愛着が湧いてきたところ。

ディナー前に毎日マッサージを1時間する習慣もこれにて終了。

と思うとなんだか寂しいですね。

何よりもパパママとお別れするのが1番寂しいショボーン




タイのスワンナプーム空港で夕方にチェックイン後

JALのサクララウンジは混んでるからまずはMIRACLEラウンジでお寛ぎください。ってこちらに案内された。
スワンナプーム空港内にMIRACLEラウンジはたくさんあるけど

DのコンコースにあるJALのサクララウンジよりもっと奥にあるココが1番新しくて広いのでココに来ました。


しばらくしてからサクララウンジに移動。

狭くて混んでるけど日本食があるからわざわざ移動してきましたw

大量の豚の角煮とひじきと緑茶


深夜便なのでシャンパンだけ頂いてすぐに就寝。


朝ごはんをサクッと頂いて
関空に到着。

関空ー羽田便は本数が少ないので伊丹まで移動です。

大阪で一泊位して遊んでいこうかとも考えましたが荷物も多いし

今回は誰にも会わずにスルーしちゃいます。


バスで関空から伊丹空港まで行ったのですが高速道路で大阪の町を横切るだけじゃ地震の影響なんてなんにも見えませんね。


震源地辺りはガスが止まっちゃったそうですが、

阪神淡路大震災の時は当時の大阪の我家も1ヶ月くらい?ハッキリ覚えてないけどガスが止まってしまいました。

あの時はホント大変でしたよね〜

住む家があるだけマシなんですが、それでも心が病みましたよね。

その教訓があり現在の実家はソーラーパネルで自家発電付きのオール電化住宅です。


わたくしが結婚してから横浜で家を建てる時、主人にオール電化住宅の提案をしましたが

関東人には原発問題の方が衝撃的なようで

電気なんていつ止まるかわからない。って思いが強いようで却下されましたw


そんな事を思い出しながら伊丹空港に到着!

伊丹空港もしばらく来ないうちに随分と変わっちゃってましたわ〜


パパママも明らかに老いを感じるようになりました。

後何回彼らと海外旅行に行けるかな。。。

絶対また行こうね!!!

って何回も念を押してきました!!

旅行のオネダリちゃうでw要は旅行に何回も行ける様にずっと元気で健康でいろよ、ワレコラ!!!って事ですからねw

パパママ愛してるでニコニコ



ランキングに参加してます!

↓ワンクリック頂けると嬉しいです^^

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

ヨコハマ地所でお小遣い稼ぎしてみない?

image