沼津魚がし鮨 横浜ランドマーク店 | 新横浜の不動産センチュリー21ヨコハマ地所

新横浜の不動産センチュリー21ヨコハマ地所

新横浜の紹介やスタッフの日常をお伝えしています。

 
深夜にバンコクを出発して、乗り継ぎがあったため
 
成田空港への到着はお昼頃になってしまい
 
その後、千葉県成田市にある主人の実家へ立ち寄ってから
 
我が家、横浜へ向かいます。
 
 
渋滞にはまり、横浜に着いたころにはもう夕方。
 
まだお腹すいてヘンけど、軽くなんか食べて帰ろうか。
 
 
で、当然お刺身ですわ。
 
 
みなとみらいで高速を降りて
 
沼津魚がし鮨 横浜ランドマーク店へ行ってみました~~
 
 
 
{88D6235E-A07E-4318-94B9-4840C64A7ED3}

 

 

{6473F1DD-F2F9-45B2-A5CD-BCA678266226}

 

 

 

{29D2A216-7074-49DC-8E78-EDC29139D574}

 

 

近海握りDX(デラックス) 2500円

 

セットについているサラダから。。

{FC8E3DB1-366E-4973-95C3-0291CC28604C}

 

握りの盛り合わせがド~ン!

 

 

 

{FD0038B8-E2DC-4065-9D47-D078FDC3DB7B}

 

タイ料理に飽きた所だったから、

 

今は日本食、何食べても美味しいわww

 

 

{56C15817-270D-47E6-8D63-712DD3952318}

 

 

 

よくよくメニューをみたら

 

お刺身や一品物もたくさんあったのに

 

この日はお疲れだったので、注文時に一品料理を見つけ出すことができず

 

お寿司の盛り合わせしかないと思い注文しちゃったよwww

 

 

お寿司が一気にド~ンって来たら慌てるわ。

 

早く食べないと鮮度が落ちてしまいそうやし

 

そんな時にお椀が来て、まだチューハイ飲んでるのに。

 

でもお椀が冷めないうちに飲みたいし。

 

 

忙しいっちゅうねん(><)

 

{92572AF1-F343-4512-8EE0-72C2C0048EC6}

 

追加で卵とクジラと白子。

 

 

 

ところでさ、、、

 

↑の右端の白子ってタラの白子でしょ?

 

関東来てからいつも思ってるんですけど

 

メニューには大概、「白子」としか書いてないんです。

 

今まで大阪のお寿司屋さんでは一般的に「白子」というとフグの白子の事だったんですよね。

 

タラの白子はちゃんと「タラの白子」と表記されてるわけ。

 

注文する時にも「タラ」とつけずに「白子」って注文したら

 

フグの白子が出てきてお値段もど~んと高くなりますww

 

で、関東のお寿司屋さんで黒板に今日のお勧め「白子」ってあるから

 

フグの白子が出てくるのかと思いきや、、、、、

 

タラシラや~~ん。

 

ちゃんと「タラ」と表記してよ~~~って最初の頃は思ってましたわ~~

 

今はもう分かってるから「白子」=タラが出てくるんやな~って理解してますけどね。。

 

 

 

 

やっぱお寿司の盛り合わせは好きでないわw

 

一つずつ自分のペースで食べたいですな~~

 

 

 

 

{168571EE-0492-416C-8FD0-DD76BABE76F1}

 

 

 

1週間ちょっとのタイへの逃避行。

 

買ってきた物のお片付けが面倒くさいけど、

 

お洗濯物は今着てる分だけなんで楽ちん~~~^^

 

洗濯機付きのお部屋はやめられまへん(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨコハマ地所でお小遣い稼ぎしてみない?

 

 

 

 

 

image