日本酒一人旅 3 (改) | 華ちゃんの一人旅

華ちゃんの一人旅

主に趣味の花と旅に、お酒並の淡麗辛口で~!

 「冷やおろし」の前にUPして以来_、今季は余り気が進まないままに知っている銘柄を


メインにして、チョットは_と呑んだのですが、冷やおろしだから仕方ない~! ばかりが先行し


やっぱり今年もイイねェ~! と言える銘柄がイマイチ無くてガックリ~~!! このメーカーの


この品種の純米大吟醸なら冷やおろしになっても安心でしょう~と高く付いても1升瓶にさえ


手を出しましたが_どうにもこうにも見事に空振り続きとなり_!!  最後は時々でも飲み慣れ


ているお酒で自分の味覚を証明できる銘酒を意地でも探す羽目になった~~!!



 暫く振りに帰ってきた基準酒さえも味がバラけてコクは何処へやら~?で、すっきり感が無く


全く酸味とのバランスが悪く_締りのないのには閉口~~!! 改めて酸味とのバランスの


重要性! 大事な事が喉にしみるほど感じました_。



 最後は体調の変化や味覚障害でも~! と心配になり_、酸味のある岩手の「水神」等を


呑み_味覚変調が無い事で安心しましたが、確かに天候不順で酒米の生育に影響する事は


思っては見たものの、これ程に何処のメーカーでも?イマイチになってしまうとは~~!


 天候不順は今年だけの事じゃなく、まあ色々と負の連鎖が起きたと考えたいのですが__。



 暫く振りに店頭にお見みえした基準酒や代役で呑んでいた岩手の「あさ開」等も、やっと


この頃は味も落ち着いた様で、95%近くは戻っていますが_、発酵酒の微妙な想定内の?


暴れん坊振りには一喜一憂~~!  来季は最高のいい味をどうぞ~宜しく~~~!!



 私は「獺祭」については未だ入り口のスパークリング酒でしたが、酒屋の従業員の話によると


獺祭を呑んでいる人が_、今季は余り良くなかったと話していたとかで_、まんざら傾向としては


そちら側に要因が有った様で_、他の地酒の方は如何だったんでしょうか~!??


 ご存知のように、獺祭は年間を通して酒造りが可能なシステムなので特別な杜氏の職務が


不要な管理工場生産ですが、主流の酒米は一般酒でも50%位で_残りは別用途となり


最近は30%を割ってしまい! 更に20%以下になりつつある様で、一部業界でも30%


レベルの物を出荷しているらしく益々酒米の需要が増える傾向にあります!!!




(改)

 数日程前か? TV放映で_日本食と共に獺祭等を筆頭に日本酒への関心と愛好者が


世界規模で急増しているという話が出ていたが_、所が東京オリンピックを最大の契機として


いるこの業界にも、肝心の「酒米」不足が慢性化しそうで、今季に酷い所では手配しても


半分も集荷出来ない状況に陥って声にもならない溜め息とか~! お米に付いては改悪の


減反政策が尾を引いており、何時も悪い方に国の方針がコロコロ変わっている為にイザ~! 


甘いお菓子を目の前にかざしても散々裏切られてきた農家には年一の機会しか無いのに


直ぐにデリケートな酒米への切り替えは躊躇する~!! 



 オマケに、少し気付いていましたが_この種はルーツのいにしえのせいか? 先ずは背丈が


東洋人と西洋人の違いの如く30cm近くも高いので強風雨の被害を受け易く、穂付が少なく


収穫量が落ちる!となるというW厄介なシロモノときた!! 人手不足が浸透して久しい


日本では_損得抜きで長年この種を絶やしたくない使命感の農家しか残ってやっていない


事になる_!!! 



 やっと!最近になって、チョットは小粒で穂数の多い種も改良されたらしいのですが、まだ


メジャーデビュー迄にはイマイチで_、細長い日本列島の土地に合った普及はどう早く見ても


7~8年が必要で_、米粒の50%近くは削り取ってのしまう! 非効率な日本酒~~!


良く良く_! 味を~舌_喉_余韻を楽しみながら呑まないと不眠で見守る杜氏さんには~。


 従って_、味わいが以前の呑み心地であると感謝の念が全開~~~!!! 何ですが_


もしも、上記の不足分をやむを得ず特定地域以外から補充で味にも変化が_微妙に想定内を


外れてしまえば_かなり私にとっても寂しい限りです___!



 少しは行動力の総理大臣と云えども_! 世界の場で獺祭等の宣伝マンに成ったとしても_! 


例え農業に携わっていた経験があっても_! 既に土から離れて半世紀近くになれば事は


成せぬ話し~!!


 一番大事なアフターフォローも死語になった今~!  補助金をチラつかされても_! 


その場限りのビジョン無し!口八丁では信用出来なく、口先じゃ~チョットどうしたものか??



 約数年も経たずにコロコロ変更する政府じゃ~、前の方針と変わっても当たり前だし_!


当然に_! 何処に前の約束不履行を訴えたらいいのやら~! 裁判で早くて数年~~?

 

まあ10年単位の戦争も辞さないパワ~が必要ですが~~!!!!



 最後に辿り着いた_旨い~! 日本酒が~! 呑みたい~その一心だけ何ですが_!!


 もう少しだけ~~~!!!!!








 <冷やおろし 会津ほまれ> 福島


  純米吟醸   精歩 58%  15度


  会津ほまれも割と出来が良い方で、震災後に


  店頭から消えた一銘柄でしたが__。













 <冷やおろし 京姫> 伏見   山田錦


  純米吟醸  精歩 60%  17~18度


  昨シーズンに呑んでいたし、少しは期待を~


  持ってはいました__。


  山田錦も及ばなかったか__。








  




 <冷やおろし 日出盛> 伏見


  精歩 65%   14度


  伏見なら~と_____。

















 <冷やおろし 亀寿> 秋田  亀の尾米

 

  純米大吟醸   精歩 48%  まんさくの花


  17度   酒度±0



  これは純米大吟醸であるし、赤箱の亀寿なら


  文句のつけようがない満足の晩酌になる筈


  だったのに_これにも裏切られた_!


  味覚の為とは言え~、安心し切って1升瓶を


  購入したのに¥4,600余りを返してェ~~!





  













 <冷やおろし あさ開> 岩手


  特別純米  精歩 60%  15~16度


  暫く定着して呑んでいたお酒の冷やおろし


  だからと_ワクワクして一口飲み干したのに_


  明日なら味が落ち着くかと期待をしたのに_


  やっぱり熟成な味に変身ならず~~とは_。















  

 <冷やおろし 高砂> 静岡  山廃仕込み


  純米吟醸  精歩 55%  16度


  酒度 ー3  兵庫産山田錦


  ほんのりと柑橘系の香りがして、爽やかで_


  酸味も少し感じるが昨年の味よりも荒れ気味_


  どうしても_、磯自慢と比べてしまう~










 


  



  

 

 <地酒  酔仙> 岩手


  特別純米  精歩 60%  15~16度


  このお酒だけは以前の味のままで、さわやかな


  香りで、口当たりはソフトで旨く、コクもあって


  後味もすっ~と消える洗練された味が心地好い!

















  

 < 水神 > 岩手


  純米大辛口  精歩 70%  16~17度


  酒度 + 10   



  後で知りましたが、「あさ開」と同蔵元で


  震災間もない頃に良く呑んでいました。


  酸味が強いので味覚確認には打って付けに


  なってもらいました。















 <高清水> 秋田


  辛口純米  精歩 麹60% / 掛65%

  

  15~16度  酒度 + 10  酸度 1.8


  このデータからは好きなタイプだった筈でしたが


  如何せん_翌日以降になってもそんなに味が


  良くならなかった_。



















 <高清水> 秋田


  特別純米  精歩 60%  16度


  酒度 + 3   酸度1.7



  元々は口当たりがソフトで、コクが口の中で


  拡がる美味しい酒だったのにこの時は荒く 


  味覚変調かを探る為に買いましたがダメ~!