ドコカナFCは本当にJ1史上最弱か?その3 | 横浜偽倶楽部

ドコカナFCは本当にJ1史上最弱か?その3

お久しぶりです。月末は忙しかったと思ったら暇なニート君が相手してほしそうですね。ブログを作り、更新することを「立てる」っていうんですね。日本語をまた一つ覚えました。お礼代わりに相手をしてあげました。俺って優しいな♪
ニート君のような暇人と違って勉強する暇無いので、ああ学生に帰りたいですね。

さて、実質「その2.5」とも言える史上最弱論を続けたいと思います。現在リーグ戦30試合を終えてドコカナFCの戦績は
3勝2分25敗 勝点11 得点17 失点63 差-46
これを踏まえて1ステージ制の過去のデータと比較してみたいと思います。

勝利数
ドコカナFC…3勝(30試合)
03年04年ワースト合計…4勝(30試合)
05年06年ワースト記録…4勝(34試合)
まぁ、最弱を避けるチャンスは十分にありますね

敗戦数
ドコカナFC…25敗(30試合)
03年04年ワースト合計…19敗(30試合)
05年06年ワースト記録…21敗(34試合)
なんと05年に神戸が34試合かけて作った記録を27試合で更新してしまったドコカナFC、今後も記録は伸びるのか!?

得点数
ドコカナFC…17点(30試合)
03年04年ワースト合計…21点(30試合)
05年06年ワースト記録…30点(34試合)
これは、さすがにワーストは避けられるだろう。避けられなかったら終わりだね。03前期は最少得点のFC東京が4位。失点が少なければ得点できなくても上位に入れる好例。自慢のハマナチオとやらがあれば余裕で上位に食い込める成績であることはフォローしておいてやることにする。

失点数
ドコカナFC…63点(30試合)
03年04年ワースト合計…64点(30試合)
05年06年ワースト記録…74点(34試合)
失点が多い=戦績が悪いといえないのが03後期。最少失点の大分がステージ最下位だった。ただしそれは点が取れなくては意味がないという例にもなってしまう。なお、34試合で74点というのは30試合に換算すると65点ちょっとに相当する。いずれにせよ、このまま無失点で乗り切ればワースト更新は避けられる。せいぜい頑張れよ、ドコカナ。

得失点差
ドコカナFC…-46(30試合)
03年04年ワースト合計…-34(30試合)
05年06年ワースト記録…-37(34試合)
すでに前人未踏の領域にまで達している。あ、カメラこっちです!ドガッチのCMはきっとこの暗示に違いない。


というわけで、今のところ決してすべてにおいてドコカナFCが最弱ではないことは証明してやった。あとは、リーグの残り試合をせいぜい頑張るか、天皇杯優勝して消滅か、天皇杯敗退をもって消滅か、好きなの選びな。アンチマリノスからもはやアンチ俺と化したクニタチのキチガイも味方になってくれてるからな。まぁ天皇杯に力入れてる場合じゃないチームと、もはやリーグで頑張ることが無駄なチームの戦いの結果で俺が怒ってると想像働かせてる程度の知能でも、頭数は頭数だろ。