偏愛マップってこんな感じ♪ | 横浜で読書とインプロと農業(旧:横浜読書会)

横浜で読書とインプロと農業(旧:横浜読書会)

2014年まで横浜の読書会&勉強オフ会を開催していました。現在は、発達障害の市民活動のため、読書会の開催をお休み中です。

横浜読書会のともです。


今度の読書会では雑談ワークに
偏愛マップを使っていきます(o^-^o)♪

偏愛マップは齋藤孝さんが本の中で紹介されているもので、

紙1枚に自分が愛してやまないもの(偏愛するもの)を

書き連ねていくというものです♪


よかったら下の本を読んでみてくださいね。

偏愛マップ―キラいな人がいなくなる コミュニケーション・メソッド/斎藤 孝
¥900
Amazon.co.jp
前回の試作の偏愛マップは空欄だらけになってしまいましたが、
今回はぎっしり書くことができました。


こんな感じです。


横浜読書会~人間関係を楽しむための読書会&勉強会~



紙面を4分割するように、
メインの偏愛トピックを4つ書いてみました。
6つ作りたいひとは、6つトピック作っていいと思います。

また他の形式でも可能です。
自分なりに工夫すると素敵な偏愛マップができますよ。

本を持っている人は載っているものを
参考に書いてもいいと思います。

本は持っていない人で
とにかく書いてみたいという方は
このブログにアップした私の偏愛マップを
参考に作ってみてもいいと思います。

ポイントは、なるべく具体的な名詞を書くということ。

わたしも、カフェや音楽など具体的な名詞を書いていきました。
でも、抽象的な表現になってしまったところもあります(汗)


別に完璧に作る必要はないと思いますので、
初回としてはこんな感じでいいかなと思っています。
みなさんもあまり完璧なものを作ろうとしないで
とりあえず作ってみよう!
という感じで作ってみてください。
手順としては、

1.紙を一枚用意する

2.自分が大好きなもの。
  マニアorフリークだと思うことをトピックにする。
  (何個あってもいい)

3.トピックに関連する物や人、出来事などの名詞を
  思いつく限り書いていく


という感じに作っています。


あれ?
なんだかカンタンじゃね?


と思った人は素晴らしいです!

わたしのも落書きみたいですしね。


よし作ってみよう!

と思っていただければ嬉しいです ♪

参加者募集中です♪

【第17回横浜読書会の募集が始まりました!】


10月の横浜読書会は偏愛マップを取り入れた

雑談ワークを行います。


日時:10月16日(日)11:00~14:00

場所:関内ルノアール

会費:会場費3300+全員のドリンク代をざっくり割り勘


参加者募集中ですO(≧∇≦)O


お申込はこちらからどうぞ。

http://form1.fc2.com/form/?id=633826


mixiのコミュニティはこちら

http://mixi.jp/view_event.pl?id=65019680&comm_id=5323708